本日(6月15日)午前11時、ホーチミン市からドンナイ省、バリア・ブンタウ省に至るハノイ高速道路と国道51号線では、数千台の車両が渋滞し、移動が困難だった。

W-447858565_1114247866313233_3241204186301140433_n.jpg
ブンタウ交差点を通る国道51号線沿いに車がぎっしりと並んでいる。写真:DL

最も渋滞が激しいのは、タンヴァン交差点( ビンズオン省)からブンタウ交差点(ビエンホア市)にかけてです。ハノイ高速道路では、車列が5~6列に何キロも伸び、密集し、ドンナイ橋を渡って国道51号線に入ります。

ホーチミン市在住のファム・リンさんは、午前9時に家を出たものの、午前11時までタンヴァン交差点で立ち往生していたと話した。それだけでなく、リンさんの車の前には、ブンタウ交差点から国道51号線へとゆっくりと進む数千台の車が並んでいた。

この住民は、今朝、ホーチミン市・ロンタン高速道路を経由してブンタウ市に向かう予定だったと話した。しかし、高速道路に入る前に、マイチトー通りで渋滞に巻き込まれてしまったという。

「ホーチミン市とロンタンを結ぶ高速道路で交通事故や事件があったかどうかは分かりませんが、アンフー交差点で交通警察が車両の進入を阻止していました。高速道路を避けるため、 ハノイ高速道路に車をUターンさせ、国道51号線にルートを変更せざるを得ませんでした。しかし、このルートでも渋滞は避けられませんでした」とリンさんは語った。

公安省交通警察局第6部(C08)傘下の第6高速道路交通管制パトロールチームの隊長、ホアン・スアン・アン中佐によると、今朝のホーチミン市-ロンタン高速道路では交通事件や事故はなかったという。

しかし、今日は週末のため、ホーチミン市からバリア・ブンタウ省、ビントゥアン省、カインホア省へ向かうため高速道路に流入する自家用車の量が非常に多く、この路線で渋滞が発生しています。

これを受けて、C08交通警察を含む高速道路入口の封鎖部隊は、トゥドゥック市交通警察および関連部隊と連携し、高速道路を封鎖して交通を規制しました。交通の流れはマイチートー通りへ迂回し、ハノイ高速道路を経由して国道51号線へと向かいました。高速道路内の状況が安定した後、封鎖部隊は高速道路を再開し、車両の通行を可能にします。

交通警察署の担当者は、「高速道路内の運行状況に基づき、アンフー交差点の開閉を柔軟に調整し、交通を迂回させています。しかし、高速道路の開閉は具体的な計画がなく、実際の交通状況に基づいて実施されるため、事前に通知して住民が積極的にルートを計画することは不可能です」と述べた。

ファンティエット・ダウザイ高速道路では、数キロメートルに及ぶ区間で渋滞が発生しました。休暇明けにホーチミン市へ人々が押し寄せたため、車両数は急増しました。ファンティエット・ダウザイ高速道路では、数キロメートルに及ぶ区間で渋滞が発生し、車両の速度が遅くなりました。