スウェーデンのトビアス・ビルストロム外相は11月28日、ベルギーのブリュッセルにあるNATO本部で開かれたNATO 外相会議に出席し、報道陣に対し発言した。(写真:ロイター)
「同僚のトルコ外務大臣ハカン・フィダン氏と二国間協議を行った。フィダン氏は、批准は数週間以内に行われると期待していると語った」と、スウェーデンのトビアス・ビルストロム外務大臣はブリュッセルで開かれたNATO会議で述べた。
「我々はこれを完了することを楽しみにしており、この交換に関して新たな条件は課されていない。トルコ政府も新たな要求をしていない」とビルストロム氏は述べた。
これまでのところ、スウェーデンが軍事同盟への参加を申請してから18か月以上が経過したが、NATO加盟国の中でスウェーデンの提案を批准していないのはトルコとハンガリーのみである。
トルコ議会は今月、レジェップ・タイイップ・エルドアン大統領が7月のNATO首脳会談での合意に基づき加盟手続きを開始したことを受け、スウェーデンの加盟申請に関する議論を開始した。
トルコとハンガリーを除く他の29カ国のNATO加盟国は、今週初めブリュッセルで行われた外相会議でスウェーデンを正式に加盟させることを期待していた。
しかし、このプロセスはトルコ議会の委員会レベルで行き詰まっている。
スウェーデンと隣国フィンランドは、2022年にウクライナで戦闘が勃発した後、非同盟政策を放棄し、NATOへの加盟を申請した。
フィンランドは4月にNATOの31番目の加盟国となった。
他のNATO加盟国はブリュッセルでの外相会議でトルコに圧力をかけ、フランスは同盟の信頼性が「危機に瀕している」と述べた。
ビルストロム外相によれば、ハンガリーもその決意を改めて表明し、ストックホルムのNATO加盟を批准する最後の国ではないと断言した。
「つまり、ブダペストよりもアンカラの掌握が重要だということです」とビルストロム氏は述べた。「ブダペストからのシグナルは、アンカラからのシグナルと同時に来ると予想しています。」
[広告2]
ソース
コメント (0)