この調査を実施した英国南極調査局(BAS)は先週、「ベッドマップ3」と呼ばれる地図を公開した。この地図は、航空機、衛星、船舶、スノーモービルから得られたデータを組み合わせて作成された。
今月中旬に発表されたプレスリリースによると、Bedmap3 は科学者が南極大陸から厚さ 1 マイルの巨大な氷床を剥ぎ取り、大陸の最も高い山々や最も深い峡谷を明らかにする様子を視覚化するのに役立っているという。
ベッドマップ3は、氷がなければ南極大陸はどうなるかを示す最新の地図です。写真:BAS
2013年に公開されたBedmap2と比較して、Bedmap3はデータポイントが2倍になり、南極の谷のより詳細な画像を示しています。特筆すべきは、最も厚い氷床の位置が修正されたことです。以前は、科学者たちはアデリーランドのアストロラーベ盆地にあると考えていました。しかし、新しいデータによると、実際にはウィルクスランドの無名の峡谷にあり、その厚さは4,757メートル(15,000フィート)で、英国で最も高いビルであるシャードの15倍の高さです。
BASの氷河学者で、この研究の筆頭著者であるハミッシュ・プリチャード博士は、Bedmap3は地球温暖化に伴う南極の氷の動きをモデル化する上で非常に重要だと述べた。博士は、このプロセスをロックケーキにシロップを注ぐことに例え、起伏の多い地形が氷の流れの速度と方向を左右すると述べた。
BASの地図作成専門家、ピーター・フレットウェル氏は、新たな発見は南極の氷がこれまで考えられていたよりも厚く、大量の氷が海面下の岩盤上に存在していることを示していると述べた。これは、より温かい海水が南極大陸の縁辺部に侵入するにつれて、氷が融解するリスクが高まっていることを意味する。
NASAの推計によると、南極大陸は気候変動の影響で毎年約1500億トンの氷を失っている。
ゴック・アン(ニューズウィーク、NASA、サイエンティフィック・データによる)
コメント (0)