ハーベック氏は、国際通貨基金(IMF)の最新報告書が、欧州最大の経済大国ドイツが今年0.3%ポイントの縮小を予測していることに触れ、これらの数字は明らかに不正確だと述べた。5月には、ドイツ連邦統計局がドイツが景気後退に突入していると警告した。ドイツ大手企業の一部が国外への撤退を開始しており、産業空洞化への懸念が高まっている。

ドイツのロバート・ハーベック経済大臣。写真:EPA

ハーベック氏は、景気後退はエネルギー価格の上昇によって説明できると主張した。ドイツは安価なロシア産ガスに大きく依存しているため、他の国よりもエネルギー価格の上昇を深刻に感じている。また、高金利は世界貿易と投資を鈍化させており、輸出依存国であるドイツにとって特に大きな痛手となっていると指摘した。

「今から2030年までの間に、ドイツは大きな移行期を迎えます」とハーベック氏は述べた。この移行期に、ドイツは化石燃料に依存した従来の産業基盤から水素などのグリーンエネルギーへと移行することになる。「このプロセスがすべての人々に負担をかけるという事実を無視したくはありません」と彼は述べた。

ハーベック氏は、国際競争においてエネルギー集約型企業がグリーン移行の課題に耐え、十分な投資資金を確保できるよう、電力価格の上限設定という形での国家支援を支持している。

VNA

関連ニュースや記事をご覧になるには国際セクションをご覧ください