プレッシャーの大きい社会では、時々ペースを落として深呼吸をすることは、あらゆる意味で、自分を落ち着かせ、気分や感情のバランスをとる方法です。
幼い頃、祖母はよく色々なことを教えてくれました。「ゆっくり歩き、控えめに話し、品格のある仕草や振る舞いをする人は、人生が楽なことが多い」と祖母は言っていました。歩き方や話し方を観察するだけで、ある程度の性格が分かるのです。祖母の教えを、私は自分自身にも当てはめています。もちろん、いつもゆったりとゆっくりできるわけではありませんが、難しい決断に直面した時は、立ち止まってじっくり考える時間を持ち、決断を下すようにしています。

人生で初めての挫折、大学入試に失敗した時のことを今でも覚えています。これまでの努力と希望が、突然すべて消え去ってしまったように感じました。部屋に閉じこもり、泣きながら自分を責めました。友達が熱心に大学に入学していくのを見て、私はさらに悲しくなりました。
私は畑に行き、竹の壁と茅葺き屋根の仮住まいに住んで、現実逃避をしました。毎日黙々と草を刈り、植物の世話をし、誰にも会いたくなく、勉強のことなど一切口にしませんでした。しかし、一人で自分と向き合ったその瞬間、私は様々な思いを巡らせました。18歳という歳月、勉強に注ぎ込んだ努力、そして長年抱いてきた夢は、こんな風に未完に終わってしまうのだろうか。そして教科書を持ち出し、復習を始めました。一年はゆっくりと過ぎていきました。それは心理的な時間の遅さ、停滞、そして危機でした。しかしそれは同時に、後に自分の足で着実に歩みを進めるための、貴重なスローライフの時でもありました。
コミュニティから離れて暮らしたその1年間、静かに座り、あらゆる思考を手放し、深くゆっくりと呼吸しなければならない時がありました。一呼吸ごとに、少しずつ自分自身を理解し、落ち着き、より注意深くなることができました。悲しみは徐々に消え、希望が再び灯り始めました。
その後、ネガティブな感情への対処法を教えるレッスンでは、生徒たちに目を閉じて深呼吸をするようによく指示しました。深呼吸は怒りを鎮め、悲しみを和らげるのに役立ちます。多くの生徒たちが、私の方法はシンプルでありながら非常に効果的だと言ってくれました。なぜなら、深呼吸は、ネガティブな感情が湧き上がった時に起こりうる悪い行動を、ゆっくりと抑制してくれるからです。
目を閉じて深呼吸するたびに、ティク・ナット・ハン禅師の言葉を思い出します。「呼吸は生命と人間の意識をつなぐ架け橋です。人生で悲しいことに出会ったら、深呼吸をして、息を吐き出し、すべてを手放しましょう。」私もそのように実践し、心に留めておけば自分に悪影響を与えていたであろう多くのことを手放してきました。
私の友人の多くは、もし時間を戻せたら若い頃のように軽率な行動はしないと言います。「若さで賢さは身に付かず、年齢で健康は身に付かない」というのは本当です。若さには体力と情熱という強みがありますが、人生経験が不足しています。時間と経験だけが、喪失、怪我、そして多くの高い代償を伴った後に、多くのことを気づかせてくれる貴重な教訓をもたらしてくれるのです。
もし心にネガティブな感情が浮かんだら、ペースを落として目を閉じ、深呼吸をしましょう。そうすれば、きっとすべては穏やかに過ぎ去っていくでしょう。
出典: https://baogialai.com.vn/buoc-cham-tho-sau-post325357.html
コメント (0)