プロジェクト第2フェーズ(2021~2025年)では、強い政治的決意と、あらゆるレベル、セクター、地域の一致団結した参加により、多くの成果を達成しました。少数民族の子どもたちが母語を基盤として、自然かつ効果的にベトナム語を習得できるよう支援することで、コミュニケーション能力、思考力、学習能力が向上します。
本プロジェクトの実施を円滑に進めるため、クアンニン省は、山岳地帯、少数民族地域、島嶼地域で働く就学前児童と職員・教師を支援するためのメカニズムと政策に関する5つの決議を発布しました。これらの政策は、昼食の支援、夏期講習の開催、寄宿生への食事の調理、職員・教師の旅費・生活費の支援、そして授業料と学習費の支援対象児童の拡大に重点を置いています。これらは実践的な措置であり、少数民族地域の児童に対する教育の公平性の確保、栄養失調率の低減、そして保育と教育の質の向上に貢献しています。
2021-2022年度から現在までに、ハロン、モンカイ、ハイハ、ビンリュウ、バチェ、ティエンイエンなどの地域の少数民族幼稚園の施設整備、設備、備品、教材の補充に約70億ベトナムドンが投資されました。すべての学校では、遊び場、体験活動、民族文化交流などを通じて、子どもたちが母語とベトナム語の両方でコミュニケーションをとることを奨励し、豊かで親しみやすいベトナム語環境が構築されています。
それに伴い、学校は多くの模倣運動を展開し、子ども中心の学習環境、「グリーン・クリーン・ビューティフル」な学校を構築し、地元の学習教材と親しみやすい教材を組み合わせて、子どもの言語習得における親密さと効果を高めています。
村の拡声器、保護者会、学校の宣伝板、大衆組織の参加呼びかけなど、様々な方法で広報活動が展開されました。拡声器による500回以上の宣伝セッション、400回の保護者会が実施され、数千人がベトナム語の子ども向け教育コンテンツに触れ、地域社会の意識向上と学校との連携強化に役立ちました。
注目すべきは、教師が母語を学び、教育の質を向上させることを支持している親もおり、子供たちにベトナム語を「普及」させる取り組みを積極的に支持していることを示している。
クアンニン省は、プロジェクトの成功の決定要因として教師を位置づけ、少数民族の児童を指導する教師全員を対象に、300以上の研修コースを実施しました。これらの研修コースでは、活動の企画方法、混合クラスの運営方法、そしてベトナム語の発展の基礎として母語を効果的に活用する方法に焦点を当てています。さらに、省は毎年、少数民族地域の教師を対象に、ダオ・タン・ファン語、ダオ・タン・イ語などの民族言語に関する研修コースも開講し、より現実に近いコミュニケーションと教育の質の向上を目指しています。
これまでに、教育機関に通う少数民族の就学前児童の100%が、年齢に応じたベトナム語の強化を受けました。就学前児童の就学率は95.4%(目標を上回る)に達しましたが、保育園への通園率は45.6%にとどまり、計画には達しませんでした。山岳地帯における交通事情の悪さ、一部の保護者の認知度の低さ、教師の母語が流暢でないこと、地域に応じたベトナム語強化のための資料の不足など、依然としていくつかの課題が残っています。
しかし、プロジェクトによる前向きな変化は、少数民族地域の就学前教育の質の向上に貢献しており、今後も貢献し続けるでしょう。そして、少数民族の子どもたちが社会に溶け込み、総合的に成長するための強固な基盤を徐々に築き上げていくでしょう。
出典: https://baoquangninh.vn/hieu-qua-tu-de-an-tang-cuong-tieng-viet-cho-tre-em-dan-toc-thieu-so-3354037.html
コメント (0)