2025年大阪・関西万博は、158か国と国際機関の参加を得て、4月13日から10月13日まで、大阪・夢洲で開催されます。2025年大阪・関西万博におけるベトナム展示館は、ベトナム文化スポーツ観光省国際協力局が主催・運営します。
本展覧会において、ベトナムは、専門的で献身的なアーティストと、広範囲かつ継続的な公演活動や協力活動を通じて、国際社会の皆様にベトナム文化の真髄を印象的で質の高い形でご紹介することを目指しています。水上人形劇に加え、芸術公演やインタラクティブなプログラムを通して、ベトナムの文化、国家、そして国民の振興に貢献するとともに、ベトナムと国際社会の友好と相互理解を深めます。



4月19日午後に開催されるプログラム「ベトナムの美」は、EXPO 2025におけるベトナム展示館による一連のユニークな文化芸術活動の幕開けとなります。プログラムの会場となるインナーステージは、EXPO 2025の5つの屋外ステージの一つで、広場の中央という絶好のロケーションを誇ります。ベトナム、フランス、アメリカ、マレーシアの展示館の向かい側に位置し、日本展示館にも非常に近いです。このインナーステージは、EXPO 2025において今後6ヶ月間、ベトナム展示館が主催するアートパフォーマンス、展示会、屋外イベントの会場としてもお馴染みの場所です。
プログラム中、日本国内外の観客は、協奏曲「ルー・トゥイ - キム・ティエン - スアン・フォン - ロン・ホー」、「クン・ダン・ダット・ヌオック」、「ティン・クエ・フオン」など、北、中、南の3地域の文化を代表するベトナムの民謡に浸りました。芸術を鑑賞するだけでなく、観客はステージに招かれ、モノコード、トゥルン、クロンプット、竹笛、伝統太鼓の演奏を体験しました。この思いがけない試みは、観客から熱狂的な反響を呼びました。京都出身のユカさんは、「ベトナムの伝統音楽を楽しんだのは今回が初めてです。モノコードにとても感動しました。見た目はとてもシンプルですが、実際に演奏して歌にするには本当に大変な作業です」と語りました。

国際協力局は、2025年大阪万博の枠組みにおいて、展示ホールや一部の屋外ステージで毎日開催される伝統芸術プログラムに加え、6月には人民芸術家タイ・バオ氏の息子であるサックス奏者バオ・アン・タルキ氏が2025年大阪万博を巡回公演し、8月には40名以上のベトナム人と日本人ダンサーがよさこいを踊り、バクニン・クアン・ホーを万博の観客に紹介する予定だと述べた。特に、ベトナム建国記念日(9月9日)は、2025年大阪万博の観客にとって最大の「文化の祭典」となることが期待されている。さらに、展示ホールは、2025年大阪・関西万博の枠組みの中で、ベトナムの文化芸術の公演、交流、紹介、プロモーションに参加したい国内外のベトナム人アーティストを歓迎し、支援する用意もある。
出典: https://baolaocai.vn/dua-nghe-thiat-truyen-thong-viet-nam-den-voi-khan-gia-expo-2025-post400518.html
コメント (0)