ベトナム・カンボジア海軍の251番艦と1142番艦が海上での合同哨戒の前に敬礼の手順を実施している。 |
合同哨戒に参加している部隊は、ベトナム人民海軍第5管区第127旅団第512飛行隊第251艦とカンボジア王国海軍リアム海上基地第1142艦である。
哨戒中、双方はASEAN海軍艦艇間の挨拶手順(Hello ASEAN)を実施し、情報交換を行い、国際信号法に基づく手旗信号、灯火信号、汽笛信号の訓練を行い、捜索救助訓練を行い、 西太平洋海軍における不測の遭遇時の行動規範(CUES)を適用した。
両国の海軍艦艇が合同哨戒中に捜索救助の訓練を行っている。 |
第127旅団副司令官、参謀長、ベトナム海軍哨戒艦司令官のフン・ドゥック・フイ中佐は、「今回の哨戒活動において、両国の海軍艦艇は合同哨戒調整規則を厳格に遵守し、計画に基づき、その内容を全面的、質的、かつ効果的に実施した。同時に、両国の漁民に対し、他国の主権を侵害することなく、法に基づき水産物を採取するよう、積極的に宣伝・動員を行った」と述べた。
綿密な準備と緊密な連携の下、第251艦と第1142艦による第78回合同哨戒は大成功を収めました。これにより、両海軍間の協力関係が引き続き強化・発展し、相互理解と信頼が深まり、ベトナム・カンボジアの歴史的海域における安全、秩序、 平和、安定の維持に貢献しました。
コメント (0)