9月17日にニンビンで開催されたアジアオーガニック会議で講演したIFOAM(オーガニック・インターナショナル)副会長のマルコ・シュルター氏は、世界的なオーガニック運動は重要な転換期にあると述べた。深刻な気候変動、生物多様性の喪失、そして食料安全保障への課題は、オーガニック農業にとって機会と課題の両方をもたらしている。
オーガニックセクターは目覚ましい成果を上げており、世界全体の売上高は年間1,200億ユーロを超え、今後10年以内に6,000億米ドルに達すると予測されています。成長は伝統的な市場から多くの新興国、特に健康と食品の安全性への関心が高まっているアジアの都市部へと広がっています。しかし、発展の度合いにはばらつきがあり、多くの地域では、農業システムの変革に向けた解決策としてオーガニック農業にまだ取り組んでいません。
シュルター氏は、デジタル化と人工知能の影響による食料システムの変革、農家への経済的圧力、検証されていない持続可能性に関する主張の蔓延、そして気候変動が生産性に直接与える影響といった大きな課題を指摘しています。こうした状況において、有機認証は根本的な役割を果たしており、単なるマーケティングスローガンではなく、検証可能な再生型農業の実践を保証するための最も信頼できるツールとなっています。
シュルーター氏は「オーガニック運動と他の環境保護運動との戦略的連携は、退行的な生産モデルと闘う集団的な力を生み出すだろう」と強調した。
政策面では、多くの国が依然として化学農薬に頼る伝統的な農業モデルを支持しています。しかし、欧州連合(EU)の「Farm to Fork(農場から食卓へ)」戦略やアジア太平洋地域における新たな有機農業政策は、有機農業が気候変動、農村開発、そして公衆衛生への解決策としてますます認識されつつあることを示しています。
シュルーター氏は「オーガニック運動が世界的な政策枠組みの中心的役割を果たすためには、その中核原則を堅持し、実践において革新的である必要がある」と主張した。
ベトナム有機農業協会(VOAA)会長のハ・フック・ミッチ博士は、国内の有機農業の観点から、ベトナムにおける有機農業の発展は、法的枠組みの整備と密接に結びついていると述べました。VOAAは、この分野に関する法的文書が存在しない状況下で2011年に設立されました。設立当初から、協会は政府および省庁に対し、政策策定を提言し、ベトナムにおける有機農業の認知と発展への道を切り開いてきました。






コメント (0)