欧州の核保有国であるフランスと英国は、大陸への大きな脅威に対処するため両国の核兵器を統合することに合意した。
この決定は、フランスのエマニュエル・マクロン大統領と英国のキール・スターマー首相が7月17日に署名した一連の防衛協定の一環として行われた。

7月10日の訪問中のフランスのエマニュエル・マクロン大統領と英国のキール・スターマー首相。写真:BBC
この協定により核分野の調整が強化され、フランスとイギリスの核研究協力も強化されるが、文書では核兵器が完全に統合されるわけではないことが明記されている。
「両国の抑止力はそれぞれ独立しているが、連携は可能である」と英国政府はプレスリリースで述べた。これは、両国の核戦力の運用面ではなく、 政治的な統合を目指すものだ。
この動きは、安全保障環境が急速に変化し、欧州各国の首脳が急いで軍備を強化し、安全保障の保証国としての米国への依存を減らそうとしている中で起こった。
ロシアがウクライナに対する軍事作戦を激化させ、ウラジーミル・プーチン大統領が国内ではこの紛争をNATOとの闘争と呼んでいる。またワシントンの防衛指導者らが太平洋に目を向けるなか、ここしばらく「欧州抑止力」について議論が交わされている。

政治的統合に基づき、欧州2大国の核抑止力を統合する。イラスト:ChatGPT
英仏間の今回の動きは、少なくとも理論上は、欧州がそのような戦略的能力に最も近づいたと言えるだろう。本稿執筆時点では新協定の正確な文言は公表されていないが、英国政府は「両国が対応しない形で欧州に深刻な脅威が発生することはない」と規定していると述べた。
フランス大統領のロンドン訪問は、ストームシャドウ/SCALPに代わる新型巡航ミサイルの共同開発、先進的対ドローン兵器の共同開発、英国空軍向け次世代視界外空対空ミサイルの共同開発など、一連の他の軍事協定の締結も促した。
会議では、2010年から実施されているロンドンとパリ間の防衛枠組みであるランカスターハウス協定の改定も行われた。新協定では、サイバー空間やサイバーセキュリティといった新たな領域に戦闘部隊を統合するという目標が追加される。
防衛協定の一部には産業面の要素も含まれており、両政府は両国の軍事装備の生産を大幅に促進できる「産業協商」を目指している。
ヨーロッパが直面する脅威的な安全保障環境は、大陸全体の指導者たちの考え方に大きな変化を促した。特にマクロン大統領は、主にフランスのリーダーシップの下ではあるものの、より深いヨーロッパ統合の推進者であった。彼はロシアのウクライナ侵攻以降、フランスの「核の傘」をヨーロッパ大陸の他の地域に拡大するという構想を繰り返し提案してきたが、その成果はまちまちである。
一方、英国は、より親欧州的な労働党が政権に就いて以来、また緩やかな組織構成の親ウクライナ団体「有志連合」で積極的な役割を果たしてきたことから、欧州各国の首都から新たな温かい歓迎を受けている。
出典: https://khoahocdoisong.vn/phap-anh-hop-luc-xay-dung-chiec-o-hat-nhan-chau-au-post1555692.html
コメント (0)