オーストラリアを含む国際的な研究チームは今年初め、2つのブラックホールの衝突を観測し、物理学者スティーブン・ホーキングの理論を裏付ける事実を発見した。
この発見はアメリカ物理学会の学術誌「Physical Review Letters」の最新号に掲載された。
オーストラリア国立大学(ANU)によると、この研究は、ブラックホールは拡大することしかできず、縮小することはないというイギリスの物理学者スティーブン・ホーキング博士の1971年の理論を裏付ける明確な証拠を提供しているという。
今年1月14日に検出されたブラックホールの合体は非常に明瞭な重力波信号を生み出し、 科学者らは、それぞれ太陽の30~40倍の質量を持つ2つの元のブラックホールと衝突後に形成された大きなブラックホールの表面積を正確に測定し比較することができた。
研究論文の主執筆者の一人であるオーストラリア国立大学の研究者ニール・ルー氏は、新しいブラックホールの大きさは合体していない二つのブラックホールの元々の大きさの合計よりも大きく、ホーキング博士の仮説を裏付けるこれまでで最も明確な証拠となると述べた。
モナッシュ大学(オーストラリア)の主任研究者ティーガン・クラーク氏も、この研究結果はブラックホールの量子特性を理解するための新たな一歩だと述べた。
この発見は、LVKコラボレーションと呼ばれる世界的な重力波「探索」組織にとって、2015年に初めて重力波が検出されて以来10年の進歩を示すものでもある。
出典: https://www.vietnamplus.vn/phat-hien-buoc-ngoat-cung-co-cho-ly-thuyet-cua-nha-vat-ly-stephen-hawking-post1061341.vnp






コメント (0)