11月25日午前、国会はグループに分かれて、医療、人口、 教育訓練の近代化と質の向上に向けたプログラムに関する2つの国家目標政策について議論した。
グエン・ホア・ビン常任副首相は、数期にわたり存在してきた弱点があると述べた。政策は正しいものの、実施に問題があり、それが失敗や遅延につながっているのだ。副首相によると、その理由は制度化の欠如、資源配分の失敗、そして実施への決意の欠如にあるという。政治局は、この問題をあらゆる手段を講じて克服するよう要請したと副首相は述べた。

教育に関しては、副首相は、目標の一つは大学を世界のトップクラスにランク付けすることであり、ソフトスキルの訓練に重点を置き、「オウム返し学習」の状況を克服することだと強調した。
「ベトナムには大学設立競争のシステムがあり、それが省のランキング基準の一つとみなされています。そのため、各省は教育大学、金融大学、法学部などをすぐに大学に転換しようとしており、大学になるための基準を急いでまとめ上げているのです」とグエン・ホア・ビン副首相は述べた。
副首相によると、政治局は100校や200校の大学を建設することを目標としていたのではなく、国際基準を満たす大学の基準を再構築することに注力しているという。基準を満たさない大学は合併または解散することになる。副首相は、基準には教授、博士、そして養成分野の数を明確に規定すると述べた。
グエン・ホア・ビン副首相はまた、決議では、非専門大学による特定分野の教育を禁止することも提唱されていると述べた。例えば、医師の養成は医学部のみに認められている、あるいは学校には90以上の法学部が存在するなどである。今後、非専門大学による法学士課程の修了者養成は禁止され、法律は総合科目としてのみ教えられることになる。
大学院教育の質についても、9~10校の大学に「登録を呼びかけているものの、1年間学校に来ず、実際には教育に参加していない」非常勤講師の状況を打開するためにも、改善が求められている。
副首相は、この決議は国際基準を満たし、社会が求める資質を備えた卒業生を育成するという目標を具体的に目指していると述べた。これは、3つの戦略的ブレークスルーの一つである、質の高い人材育成に向けた一歩である。
出典: https://vietnamnet.vn/pho-thu-tuong-khong-cho-phep-dai-hoc-khong-chuyen-dao-tao-mot-so-linh-vuc-2466294.html






コメント (0)