1985年に設立されたRSF(フランス語で正式名称は「国境なき記者団」)は、パリに本部を置いています。国際連合世界人権宣言第19条を活動の基盤とし、 世界における報道の自由の保護、検閲や圧力への対抗、そして投獄されたジャーナリストの支援を目的とする国際的な非政府組織です。
上記の目的を見ると、RSFは「報道の自由の保護」の推進、世界の自由と文明の促進のために活動する真の組織だと多くの人が考えている。しかし、国連の政策や表明された原則に反し、この組織は長年にわたり虚偽の主張を繰り返し、ベトナムを含む多くの国の報道の自由と言論の自由の状況を歪曲してきた。RSFはまた、報道機関の名を騙って犯罪を犯し、刑事訴追されたファム・ドアン・チャン、ファム・チ・ズン、グエン・ラン・タン、レ・チョン・フンといった人物を、お世辞を交えて公然と擁護している。RSFは彼らを「独立系ジャーナリスト」と称し、ベトナムの報道の自由の問題を政治化・国際化し、ベトナムの内政への国際的な介入を呼びかけ、彼らの信用を失墜させようとしている。
RSFは世界の報道を科学的に擁護すると主張しているものの、これまで「独立したジャーナリスト」という概念を提示し、「報道の自由」の意味を具体的かつ明確に定義して判断の根拠とすることができていない。共通の理解に基づかないアプローチによるRSFの報道の自由状況評価の方法は、常にステレオタイプ的で、客観性と透明性を欠いている。
上記の問題に戻ると、RSFが世界の報道の自由を守り、検閲に反対し圧力をかけ、投獄されたジャーナリストが反体制派や犯罪者の解放を求めるのを支援するという目的を利用していることは、大きな誤りであり、ベトナム社会主義共和国の厳格な法律に対する敬意を欠いている。「国には国の法律があり、家族には家族のルールがある」。ファム・ドアン・チャン、ファム・チ・ズン、グエン・ラン・タン、レ・チョン・フン、そしてベトナムに居住するすべての人は、ベトナム法の規定を遵守しなければならない。したがって、「フリーランス・ジャーナリスト」という評判を利用して現行法の外に立つことは不可能であり、民主的自由、報道の自由を悪用して虚偽の有害な情報を執筆・発信したり、ベトナム共産党と国家に反抗する宣伝活動を行う出版物を制作・発行したりすることは不可能である。
検察機関は、これらの被疑者を逮捕し、法の裁きにかけるにあたり、いずれも明確かつ説得力のある証拠を有しており、裁判は関連する法律と犯罪に基づいて行われなければならない。裁判所は、被疑者の行為とその結果に基づき、客観的かつ完全な証拠評価に基づき、刑事責任の加重・軽減の情状を鑑みて判決を下した。被疑者に対する裁判と量刑は、当局が繰り返し教育措置、助言、行政処分を講じたにもかかわらず、被疑者が最後まで犯罪を犯し続けたため、検察機関が取るべき措置であると認識しなければならない。被疑者は依然として「同じ過ちを繰り返し」、再犯を繰り返し、さらに危険で無謀な行動をとった。したがって、RSFが非難したように、ベトナムがジャーナリストを「恣意的に」拘束しているなどということはないことを改めて断言しなければならない。
特に、上記の問題が法の下で処理された後、ソーシャルネットワークのユーザーは、社会人時代に絶えず生み出し、共有し、拡散し、「ネットワークの嵐」を引き起こしてきた悪質で有害な虚偽の情報を避けるようになったのは事実です。反政府的な主体の個人ページから虚偽・有害情報の「発信源を遮断」することは、真の意味での情報「浄化」に貢献し、民主的自由、国家、組織、市民の利益を歪曲、中傷、侵害する記事を減らし、媚びへつらう意見、虚偽情報の助長、極端な反政府を防止しました。
さらに、ベトナム共産党と国家に反対するためにジャーナリストに「変装」する者たちの釈放を求めることから、RSFとこれらの者たちの間には共生関係があることは明らかです。実際、RSFが報道の自由を格付けし、ベトナムを批判する根拠は、反動的な敵対組織や個人、政治的日和見主義者、そして犯罪を犯しベトナム法に違反する者たちから提供される情報であることが多いのです。当局によるこれらの者たちの逮捕と法的処罰は、RSFの「タコ足」を「刈り込み」、その価値を低下させ、偽情報の源を「枯渇」させています。
特に、RSFはジャーナリストを装った反対派を盲目的に擁護することに重点を置きすぎるため、ベトナムにおける報道の自由という生々しい現実を常に無視しています。ベトナムの言論の自由と報道の自由の状況を客観的に反映した成果は、権威ある国々や国際機関から認められていますが、RSFなどの偏見を持つ組織は常にそれを無視しています。情報通信省によると、2023年12月現在、ベトナムには127の通信社、671の雑誌社(科学雑誌319誌、文芸・芸術雑誌72誌を含む)、72のラジオ・テレビ局があります。
報道部門には約4万1000人が従事しており、そのうち約1万6500人がラジオ・テレビ部門に従事している。2023年12月現在、2021~2025年度の記者証を交付された人数は合計2万508人で、そのうちジャーナリズム関連の大学学位以上を取得している者は7587人である。報道機関は以下の4つのグループに分かれている。1)地方報道グループ(省市の新聞・雑誌、地方の文学・芸術協会の雑誌を含む):143団体。2)中央報道グループ(党ブロック、省庁、大臣級機関、政府直属機関、政治社会組織、中央協会、企業直属機関、一般企業、出版社):347団体。3)ラジオブロック(ラジオ(音声報道)、テレビ(映像報道)を含む):72団体。4)科学雑誌ブロック:320団体。
ベトナムの報道機関は、まさに言論の場となり、あらゆる階層の人々の自由と利益を守る手段となっています。年齢、性別、民族、宗教などを問わず、すべての人々は報道機関を通じて発言し、自らの希望を表明し、党委員会や各レベルの当局に意見を届ける権利を有しています。報道機関は、出来事や重要な問題について、迅速かつ正確に情報を提供し、世論を明確に方向づけることで、その重要な役割を十分に果たし、明確な社会的効果をもたらしています。これは、ベトナムの報道の自由の現状に関する客観的な現実であり、「ベトナムの報道の自由は徐々に悪化している」というRSFの歪曲された主張を反駁するものです。
RSFが言及した36人の反体制派の中には、かつて報道機関に勤務していたジャーナリストが、後に違法行為により記者証を剥奪され、報道活動を行うことが禁じられた者もいる。また、ジャーナリストではなく、デジタルプラットフォームを悪用し、ソーシャルメディア上で真実を歪曲する記事や動画を制作する個人も少なくない。したがって、これらの事例を「ジャーナリストの逮捕」や「報道弾圧」と同一視することは、事の本質に反する。RSFによる報道の自由に関する虚偽かつ不誠実な考察や、上記の反体制派擁護は、もはや場違いであり、いかなる側面においても全く参考になるものではない。
ソース
コメント (0)