ホワイトハウスは、ジョー・バイデン米大統領が主要7カ国(G7)首脳会議に出席するため、5月17日に広島を訪問すると発表した。
この発表は、米国政府債務をめぐる交渉が継続中であるにもかかわらず、バイデン氏の訪問が予定通り実施される可能性があることを示唆している。
ホワイトハウスのカリーヌ・ジャン=ピエール報道官は5月12日の記者会見で、バイデン大統領が日本で開催されるG7サミットへの出席計画に変更はないことを確認したと述べた。報道官によると、サミットではバイデン大統領はG7各国首脳と、気候変動や食料安全保障など「最も差し迫った地球規模の諸問題」について協議する予定だという。
すでに発表されている計画によると、バイデン氏は5月19日から21日まで広島で開催されるG7サミットに出席する。その後、パプアニューギニアを訪問し、 太平洋諸島フォーラム(PIF)の首脳らと会談した後、5月24日にオーストラリアのシドニーで開催されるクアッド・サミットに出席する。
バイデン氏は5月9日、米国を前例のない債務不履行(デフォルト)の危機に陥れている債務上限問題をめぐる共和党との行き詰まりを解決できない場合、アジア歴訪を中止する可能性を示唆した。エコノミストらは、債務不履行が長期化すれば、米国経済は高失業率を伴う深刻な不況に陥り、米国債に依存する世界金融システムが不安定化する可能性があると警告している。
バイデン氏は現在、6月1日までに政府が債務不履行に陥るリスクを防ぐため合意に達するよう取り組んでいる。
VNA
米大統領、債務上限問題について超党派議員と会談
5月9日、ジョー・バイデン米大統領と民主・共和両党の有力議員らが対面で協議した。米議会が迅速に行動しなければ、世界第1位の経済大国である米国は早ければ3週間以内に前例のない債務不履行に陥る恐れがある31兆4000億ドルの債務上限引き上げをめぐる行き詰まりの中、協議が行われた。
米国大統領、老齢は豊かな知恵をもたらすと宣言
AFP通信によると、80歳で2024年に2期目を目指しているジョー・バイデン米大統領は5日に放送されたインタビューで、高齢によって豊富な知恵が得られたと語った。
[広告2]
ソース
コメント (0)