トラン・カオ・ヴァン連隊(トラン・カオ・ヴァン分隊としても知られる)という名称の当初の部隊は、トゥアティエン省のフォンディエン、ア・ルオイ、フン・トゥイ各郡の武装チームから設立されました。

当初は武装ゲリラ部隊であり、大隊レベルから連隊レベルへと発展し、トゥアティエン平原で活動しました。1952年12月5日、第18連隊、第95連隊、第101連隊の3個連隊からなるビンチティエン師団が設立されました。当時の第101連隊は、フランス軍とベトナム国軍の傀儡軍との戦闘を任務としていましたが、その後、兵力を補充するために北中部地域へ向かい、古戦場に戻りました。

筆者(右)は2025年4月5日、連隊101の伝承室で戦場の遺物を披露した。

  9年間にわたるフランス植民地主義への抵抗の間、連隊は常に強靭で不屈の闘志を保っていました。中部3省における小規模な敵殲滅作戦から、連隊は急速に独立性を強め、より大規模な作戦へと移行しました。連隊は中部・下ラオス戦線とカンボジア北東部での戦闘に参加し、「戦火を共にする」ことでディエンビエンフー勝利の実現に貢献し、人民のフランス植民地主義に対する抵抗戦争を成功裏に終結させました。

祖国を守るための対米抵抗戦争の間、ベトナム人民軍は様々な戦場への展開を補うため、多くの新設第101連隊を創設した。フランス植民地主義に対する抵抗戦争における部隊の戦闘伝統を継承しつつ、連隊は継続的に成長し、南部における大規模な前線を支援し、対米戦争と傀儡政権打倒に貢献した。初期の連隊から5個歩兵連隊(101A、101B、101C、101D、101E)に発展し、南東部、中央高地、国道9号線(ケサン省)、 クアンチ省などの戦場に次々と投入された。

第325師団から発展した第325C師団が南部戦線を増強した後、1968年初頭に第325D師団が設立され、第101E連隊は第325D師団の一部となった。師団の任務に加え、第101E連隊は増援部隊の訓練も担当し、数十個大隊が戦場に向けて訓練と補充を受けた。

1971年11月、第325D師団は訓練に移管され、省の機動師団となった。1972年初春、師団は第4軍区南部に移動し、連隊はクアンチ戦場での戦闘に加わった。1972年7月中旬、第101E連隊はドンハー・アイトゥ方面に入り、タックハン川を渡り、チョーサイ、アンティエン、ナイクウ方面のルートを警備した。

1972年末、第101E連隊は友軍と共にクアヴィエット港防衛にあたった。1974年末、連隊は南クアヴィエットからカムローへ移動した。カムローを離れたチュオンソン出身の連隊はフーロックを攻撃し、国道1号線を遮断してフエ市を孤立させた後、フーヴァンラウに旗を立てるために進軍し、ハイヴァン峠を越えてダナンに入り、ファンラン=タンソン防衛線を突破した。歴史的なホーチミン作戦に参加し、ロンタン、タントゥイハー、ニョンチャック、カットライ海軍基地の解放に貢献し、サイゴン第9区と傀儡海軍司令部を占領した。

第325師団(第2軍団)の編成に伴い、南部解放後、第101E連隊はラオス(1976年)でも国際任務を遂行し、友好国の若い革命政府を支援してラオス南部の暴動を鎮圧しました。第2軍団の友軍部隊と共に、第325師団はカンボジア国民を支援し、ポル・ポト派の大量虐殺組織を壊滅させました。1979年3月、カンボジアから第2軍団が編成され、連隊は迅速に北部国境へ動員され、ハザン国境を警備し、祖国の北部国境を守るための戦闘任務を遂行する準備を整えました。

それが現在の第12軍団第325師団第101連隊です。

70年にわたる建設、戦闘、そして成長の過程において、連隊の幹部と兵士たちは幾世代にもわたり、あらゆる困難と苦難を乗り越え、絶えず訓練を重ね、与えられた任務を成功裡に遂行すべく努力を重ねてきました。祖国を戦い、建設し、守るという功績により、連隊は数々の軍事功績章と戦争功績章を授与されています。連隊の同志2名が国家から人民武力英雄の称号を授与されたことは、連隊にとって光栄なことです。1976年6月3日、国会と政府は連隊に人民武力英雄の称号を授与する決定に署名しました。

2025年4月28日、ロンタイン解放記念日50周年記念式典に出席した筆者(左から2番目)。

2025年4月5日、南ベトナム解放50周年と祖国統一記念日を記念し、第101連隊第1大隊情報小隊のベテランとして、かつて所属していた部隊を再訪する機会を得たことは、私にとって大変喜ばしいことでした。連隊の同志、将兵たちとの懇親会で、部隊代表は、革命の新たな段階に入った今、連隊の将兵たちは伝統を継承し、「革命的で規律正しく、精鋭で、徐々に近代化していく」連隊を築き上げ、ベトナム社会主義共和国の建設と堅固な防衛に貢献し続けていると話してくれました。

その日私が目撃した部隊全体の生活、学習、訓練の状況には本当に感銘を受けました。広々とした家屋、菜園、花壇、食堂、教室、トイレ…すべてが整然としていて、きちんとしていて、清潔で、陸軍の規律精神がにじみ出ており、将校と兵士の生活がますます向上しているという現実を反映していました。

第101連隊退役軍人協会連絡委員会の招待を受け、2025年4月28日、ロンタイン市と第101連隊が共催したロンタイン解放記念日50周年記念行事に参加する栄誉に浴しました。喜びと涙の中、私はここで、長年の戦場で共に生死を共にした戦友たちと再会しました。喜びに満ちた目と手で互いを見つめ合うと、幾多の思い出が胸に突き刺さり、胸が締め付けられるような思いが次々と蘇りました。私たちは共に、戦死した戦友たち、そして愛する戦友たちの名前を口にしました。彼らは「永遠の20」の象徴であり、今日の世代、そして未来永劫、理想、信念、そして生きる理由の象徴となりました。彼らの血は国土全体で流され、勝利の時を前にサイゴンの入り口で犠牲になったおかげで、今日私たちは幸福、平和、そして国家統一の喜びを心から満喫できるのです。

そして私は、神聖な感情の中で、私たちがどこにいても、何をしていても、あなたの模範に従い続け、あなたが戦い、犠牲を払った大義に私たちの小さな役割を貢献し続けることを知っています。あなたにふさわしく、祖国の永遠の存在のために倒れた人々にふさわしくあるために。

ホー・ゴック・タン(ドイツ)

 

    出典: https://www.qdnd.vn/phong-su-dieu-tra/phong-su/trung-doan-101-cua-toi-844755