
中国江蘇省連雲港で、輸出用にレアアースが船積みされている。(写真:AFP/VNA)
インド外務省は、中国がインド企業数社に希土類磁石の輸入許可を与えたことを確認した。これは、4年以上続いた国境紛争後の二国間関係正常化に向けた前向きな一歩とみられている。
ニューデリーのVNA記者によると、インド外務省報道官ランディール・ジャイスワル氏は10月30日、このライセンスにより、中国が今年初めに輸出制限を課して以来購入が停止されていた磁石をインド企業が入手できるようになると述べた。
業界筋によると、ライセンスを受けた企業は主に自動車や電子部品の製造に携わっているが、輸入には磁石を米国に輸出したり防衛産業で使用したりできないなど多くの条件が付いていた。
インドの自動車産業だけでも、2025~2026年度に約870トンの希土類磁石が必要になると推定されており、これは同国の総需要3,600トンの約25%を占めることになる。
この新たな動きは、中国が2023年から鉱物や肥料など多くの品目のインドへの輸出を停止したことを受けて、両国が信頼関係と経済協力を回復しようとしているシグナルと見られている。中国は現在、世界の希土類生産量の約70%を占めており、電気自動車、ドローン、エネルギー電池のサプライチェーンで重要な役割を果たしている。
この輸入許可は、カイラス・マンサロワル巡礼ルートの再開、中国国民の観光ビザの復活、昨年10月の合意に基づくデムチョクとデプサンの国境紛争地帯からの軍撤退の完了など、中国とインドが関係改善に向けて継続的に措置を講じている状況で行われた。
出典: https://vtv.vn/trung-quoc-noi-lai-xuat-khau-nam-cham-dat-hiem-cho-an-do-100251101101425744.htm






コメント (0)