AWSのCEO、アダム・セリプスキー氏は、市場には多くの便利なAIチャットボットが存在するものの、職場ではうまく機能していないと述べた。The Vergeによると、Amazon Qは、会社の方針に関する質問に答えたり、データを要約・フィルタリングしたりするといったタスクを従業員が実行できるよう支援するパーソナルAIアシスタントになるという。Qは、Copilot、GoogleのDuet AI、ChatGPT Enterpriseといったライバルと競合すると予想されている。
セリプスキー氏によると、ユーザーはコミュニケーションアプリやテキスト編集アプリでQと会話することができ、チャットボットはAWSのオンライン管理コンソールにも表示される。このサービスは40以上の企業システムに接続できるため、Microsoft 365、Dropbox、Salesforce、Zendesk、S3などに保存されている情報を共有できるようになる。
アマゾンの従業員によると、このチャットボットはジェームズ・ボンドのキャラクターとスタートレックのキャラクターQにちなんで名付けられたそうだ。
さらに、セリプスキー氏は、Amazon Qのデータは基盤となるモデルのトレーニングには使用されないことを強調しました。Amazon Qは企業が従業員に対して設定したセキュリティパラメータを認識できるため、アクセス権限のない人はQを使ってデータを取得することは全くできません。
Qのプレビュー版は現在提供されており、チャットボットの一部機能は無料でご利用いただけます。プレビュー期間終了後は、ビジネス向けサブスクリプションは1人あたり月額20ドルとなります。開発者およびITスタッフ向けの追加機能を備えたバージョンは25ドルです。一方、Copilot for Microsoft 365とDuet AI for Google Workspaceは、ビジネス向けとして30ドルでご利用いただけます。
Amazonは長年にわたり、サプライチェーン管理ツール、メール、暗号化メッセージ、ビデオ通話、カスタマーサービス、マーケティングなど、数多くの新しいアプリケーションをリリースしてきました。しかし、これらの製品はどれも大きな成功を収めておらず、AWSの収益の大部分はストレージとコンピューティングサービスから得られています。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)