同レポートは、匿名の情報源2人を引用し、Apple TV+の加入者数は2024年までに約4,500万人に達すると予想していることも明らかにした。一方、Netflixの加入者数は3億163万人で、2025年には約180億ドルをコンテンツに費やすと予想されている。一方、Apple TV+は2019年の開始以来、年間50億ドル以上を費やしている。
質の高いコンテンツだが、Apple TV+はまだ多くの加入者を獲得できていない。スクリーンショット。
2024年、CEOのティム・クックは、高額予算の映画が期待通りの成果を上げなかったことを受け、Apple TV+のコンテンツ予算を5億ドル削減することを決定しました。その好例が、2億ドルの制作費を投じながらも、登録者数や視聴回数で大きな成果を上げられなかった『アーガイル』です。
2022年のアカデミー賞で作品賞を受賞したApple TV+映画『CODA』の成功を受け、Appleは同プラットフォームへの支出に注力し始めました。しかし、この報道では、俳優やプロデューサーをプロモーションイベントに招待するためにフライト1回あたり数十万ドルを費やすなど、Apple TV+の過剰な支出が、Appleの財務部門に2023年以降、さらなる経費削減を求める原因となっていると指摘されています。
Apple TV+は高品質なコンテンツにもかかわらず、視聴者獲得に苦戦しています。ニールセンによると、2025年2月時点で、Apple TV+のテレビ視聴全体に占める割合は1%未満でした。一方、Netflixは8.2%、Max(HBO Max)は1.2%に達しました。
Appleは広告費が少ないことでも批判されている。例えば、2019年10月にはApple TV+のプロモーションに1490万ドルを費やしたのに対し、iPhoneのプロモーションには2860万ドルを費やした。
ほとんどのストリーミングサービスが黒字化するには何年もかかるため、Apple TV+が赤字を出しているのは当然のことです。社内の事業計画によると、Apple TV+は最初の10年間で150億~200億ドルの損失を出すと予想されています。
比較すると、ディズニープラスも2020年末のサービス開始から2024年4月までに114億ドルの損失を出したが、2024年6月29日までの四半期で初めて黒字に転じた。
それでも、Appleは4兆ドル近い企業であり、直近の会計年度の純利益は937億ドルなので、Apple TV+で年間10億ドルの損失を出すのは、まだ対処可能な範囲だ。
現在、Apple TV+の競合他社の多くは広告とサブスクリプション価格の値上げにより利益を上げているが、Apple TV+には広告がなく、2023年後半まで価格を上げる予定はない。
カオ・フォン(Information、Arstechnica、CBSによる)
コメント (0)