
ハノイ高速道路は、サイゴン橋からチョーサット交差点(ビエンホア市)まで、全長31km以上にわたります。このうち、サイゴン橋からトゥドゥック交差点までの区間は、全長約7.8kmでヴォーグエンザップ通りに改名されました。

ハノイ高速道路の一部をヴォー・グエン・ザップ通りに改名するのは、国家の解放と統一のために戦うヴォー・グエン・ザップ将軍の偉大な貢献を認識し、敬意を表するためである。

さらに、この改名により、ハノイ-ヴォーグエンザップ-
ディエンビエンフー高速道路に新たなルートが形成され、歴史的な出来事と歴史上の人物との繋がりが生まれることになります。

8月23日より、ハノイ高速道路は正式にヴォー・グエン・ザップ通りに改名されました。このイベントは、ヴォー・グエン・ザップ将軍の生誕112周年(1911年8月25日~2023年8月25日)に開催されるため、さらに意義深いものとなります。

通りの名前を変更する式典に出席し、正式に「ヴォー・グエン・ザップ」通りの銘板を設置する代表者たち(写真:クアン・フイ)
これは、南東部、中部、北部の各省からホーチミン市中心部へ向かう際の玄関口となる道路の一つです。この道路は常に交通量が多く、混雑しています。

ヴォー・グエン・ザップ通りは全長7.79kmです。そのうち、サイゴン橋からビンタイ交差点までの区間は5.9km、ビンタイ交差点からトゥドゥック交差点までの区間は約1.89kmです。

ヴォー・グエン・ザップ通りは10車線以上の双方向道路で、路面も広いため、車両の通行もスムーズです。

整備されたインフラに加え、ヴォー・グエン・ザップ通り沿いには、道路の両側に印象的な装飾的な形や景観が数多くあります。

ヴォー・グエン・ザップ通りに沿って植えられた木々は日陰を作り、暑い太陽の下、この通りを通行する人々が立ち止まって休憩するのに役立っています。

ヴォー・グエン・ザップ通りに並行してベンタイン・スオイティエン地下鉄第1号線が走っており、8月29日に全線テスト走行が行われる予定だ(写真:ハイロン)。

ヴォーグエンザップ通りとマイチートー通りの間のカトライ交差点は、ホーチミン市と南東部、北部の各省、港湾群を結ぶ東部ゲートウェイエリアで最も重要な交差点の1つです(写真:ホアン・ジアム)。

以前、ホーチミン市道路名付け・改名及び公共事業に関する諮問委員会は会議を開き、上記区間の道路をヴォーグエンザップ通りに改名することを協議した。出席者全員が改名案に賛成した。ホーチミン市はまた、党組織、政府、トゥドゥック市ベトナム祖国戦線、この道路沿いの団体や住民から意見を集めた。その結果、大多数の意見(91.57%)が改名案に賛成した。ホーチミン市歴史
科学協会も、道路名の変更は国家に多大な貢献をした将軍に対するホーチミン市党委員会と人々の愛情を示すことになるとして、上記区間の道路をヴォーグエンザップ通りに改名する案に同意した。
コメント (0)