EICMA 2025において、ドゥカティは新世代ハイパーモタードV2を正式に発表しました。このモデルは、特に完全に刷新されたエンジンブロックをはじめとする、数々の印象的なアップグレードを特徴としています。このモデルには、パニガーレV2、ストリートファイターV2、ムルティストラーダV2、そしてモンスターモデルでその性能が実証されている890ccのVツインエンジンが搭載されています。

このエンジンは、10,750 rpmで120馬力、8,250 rpmで94 Nmのトルクを発生し、従来の937 ccテスタストレッタ11°エンジンよりも6 kg軽量です。また、ドゥカティは従来のデスモドロミックバルブシステムを廃止し、バルブ点検間隔を45,000 kmに、オイル交換サイクルを15,000 kmまたは2年(いずれか早い方)に延長しました。
2026年型ハイパーモタードV2は、レース、スポーツ、ロード、レインの4つのライディングモードを備えています。レインモードでは出力が95馬力に制限されます。これらのモードはすべて細かく調整可能で、4段階の介入レベルを備えたABSシステムと組み合わされています。

デザイン面では、ハイパーモタードV2はオリジナルのハイパーモタード1100からインスピレーションを得ており、シャープなヘッドライトとテールライトクラスター、そして車体後部下に配置されたすっきりとしたデュアルエキゾーストパイプがそれを表現しています。エンジンとフロントを繋ぐモノコックフレームを採用し、トレリスサブフレームがリアボディ全体を支えています。ライディングポジションは、 スポーティなスクワットポジションで、典型的な「モタード」らしさを継承しています。
標準装備には、ドゥカティ・クイックシフター2.0、コーナリングABS付き6軸IMU、ドゥカティ・トラクション・コントロール(DTC)、ドゥカティ・ウィリー・コントロール(DWC)、エンジン・ブレーキ・コントロール(EBC)が含まれます。また、ザックス製ステアリングダンパーも全車に装備されています。

標準のハイパーモタードV2は、カヤバ製フロントフォークと、プリロードとリバウンドを調整可能なリアモノショックを採用しています。一方、ハイパーモタードV2 SPは、オーリンズ製NIX 30フロントフォーク、STX 36リアショック、軽量17インチ鍛造ホイール、そして優れた加速性能を実現するドゥカティ・パワー・ローンチ(DPL)システムを搭載しています。

重要なアップグレードにより、ハイパーモタード V2 2026 の重量は標準バージョンでわずか 180 kg、SP バージョンで 177 kg となり、ハイパーモタード 950 よりも最大 13 kg 軽量になりました。この車両には 12.5 リットルの燃料タンクがあり、シート高は 880 mm です。
出典: https://baogialai.com.vn/ducati-hypermotard-v2-2026-ra-mat-loi-chia-tay-thoi-dai-testastretta-post572337.html






コメント (0)