この夏は、緑豊かなクー・ラオ・チャム島で漁師気分を味わう旅で、何か新しい発見があるでしょう。この島の海で暮らす漁師たちは皆、自然保護活動家です。
海の下の世界を探検しよう
魚やイカ釣り
本物の漁師「になる」には、釣り竿で魚介類を捕まえてみるのがおすすめです。午前中に行くと釣りがしやすく、釣果とともに昼食をとることもできます。海の真ん中を漂う船に座り、釣り竿を垂らして待つ時間は、まさに至福のひとときです。もしクー・ラオ・チャムで一泊する予定なら、ぜひイカ釣りに挑戦してみてください。静かな海は、昼間のイメージとは全く異なる感覚をもたらし、空と海全体が魅惑的な月明かりの下、黒く染まります。船上では、船頭たちがスパイスや食材をすべて用意し、あなたの「メインディッシュ」を待っています。時折、イカが釣り上げられる爽快な音が静かな雰囲気を破ります。新鮮で甘いイカの身をスパイシーな生姜の魚醤に浸したり、鍋から取り出したばかりの熱いイカ粥を味わったりする機会を持つことほど素晴らしいことがあるでしょうか。
せっかく広大な海を渡ってこの野生の島に来たのなら、この地の特産品もぜひ堪能してください。もちろん、石ガニなどの海産物も忘れてはいけません。カニの身は甘みがあり、海のカニのような生臭さはなく、葉と根だけを食べるため、森の葉の香りが漂います。また、この島で食事をする際に必ず頼んでいただきたいのが山菜です。人々は山の麓まで行って山菜を採ってくるので、煮すぎないようにするだけで、自然の恵みを存分に味わうことができます。
楽園の島
どの土地にも神秘はありますが、クー・ラオ・チャムも例外ではありません。この地には古くから神聖なシンボルとして、古代チャムの井戸が築かれています。地元の人々は、この井戸の水を飲むと望み通りの子が授かると信じています。真偽はさておき、ここを訪れるほとんどの観光客は、もし心当たりがあれば、一度は試してみたいと願うでしょう。
また、ビーチを散歩して日の出を迎えたり、オンビーチやチョンビーチで夕日を眺めたり、海水浴を楽しむこともできます。注意深く観察すると、漁師たちが泳ぐのはたいてい早朝か夕方遅くで、海の美しさが最もはっきりと現れる時間帯であることが分かります。日中は、クーラオチャムは天の光のように明るく輝く夜明けに姿を現し、きれいな金色の砂浜、真っ青な海と白い雲が点在する空が、新鮮で爽やかな気分にさせてくれます。夕方の光が落ちると、すべてが夕焼け色に染まり、澄んだ青い海は暖かい黄色にきらめき、海鳥が巣に集まり、詩的な雰囲気を心に残します。昼でも夜でも、クーラオチャムは変わらず、クアン族の誠実で素朴な心とともに、荒々しく雄大な美しさを今も伝えています。
コメント (0)