[埋め込み]https://www.youtube.com/watch?v=9S_Rn4tMoDM[/埋め込み]
ギソン経済特区に位置するギソン製油所および石油化学プラントプロジェクトは、2018年末から正式に商業運転を開始しており、主要な国家エネルギープロジェクトの1つです。

この製油所は東南アジア最大の製油所であり、年間1,000万トンの原油生産能力を誇り、同国のガソリン需要の約40%を賄っています。2024年の最初の数か月間、この製油所は設計生産能力を15~20%上回る稼働率で継続的に稼働しています。

タインホア省ギソン製油所・石油化学工場所長 Le Nguyen Quoc Vinh 氏
タインホア省ギソン製油所・石油化学工場のレ・グエン・クオック・ヴィン所長は、 「現在の生産能力では、工場は毎日約3万トンの各種ガソリンと石油を市場に供給しています。2024年も当社は最高の連続操業を維持し、消費を支えるのに十分な供給量を確保していきます」と述べました。
タインホア省には、ギソン製油所・石油化学工場に加え、45の石炭取引ユニット、343の企業からなる石油取引システムがあり、6つの石油貯蔵施設が投資・稼働しています。さらに、33件の電源プロジェクトが計画されており、総発電容量は5,033MWに上ります。

そのうち、稼働中の発電所の総容量は2,925MWで、発電所の年間総電力出力は62億kWhを超え、地元の社会経済発展のための電力需要を満たすことに貢献しています。

NS2PC副総裁、ニソン2火力発電所所長、マイケル・W・サヴィッジ氏
NS2PC副総裁兼ギソン2火力発電所所長のマイケル・W・サヴィッジ氏は、 「ギソン2火力発電所は2022年に正式に稼働する予定です。このプロジェクトの総投資額は約28億米ドルで、1,200MWのユニット2基が含まれます。発電所の建設、試験、そして商業運転における困難の克服にご協力いただいたタインホア省政府のご配慮、ご支援、ご協力に深く感謝申し上げます。当社はEVNへのコミットメントに基づき、今後も電力生産の効率性を維持し、国家のエネルギー安全保障の確保に貢献していきます」と述べました。
首相が承認した第8次電力計画によれば、タインホア省は総発電容量を24,667MW増やすことが認められている。

タインホア省は、洋上風力発電プロジェクト、石油・石炭貯蔵所、ギソン製油所の安定した稼働などにより、北中部地域および全国の主要なエネルギー産業の中心地となるのに十分な基盤と条件を備えています。
マイ・スアン・リエム同志、省党常務委員会委員、タインホア省人民委員会副委員長
最近、首相は、2021年から20230年までの国家エネルギーマスタープラン、および2050年までのビジョンに基づく国家石油・ガス備蓄・供給インフラ計画の実施計画を承認しました。特に、タインホア省は、重要な優先投資プロジェクトのリストに多くのプロジェクトを擁しています。これは、同省がエネルギープロジェクトの開発への投資家を継続的に呼び込むための重要な基盤となるでしょう。
出典:THNMニュースレター5月4日
ソース
コメント (0)