![]() |
| レ・ティ・トゥ・ハン外務副大臣とアルメニアのムナツァカン・サファリヤン外務副大臣がベトナム・アルメニア政治協議の共同議長を務めた。 |
会談では、友好的で開放的な雰囲気の中で、レ・ティ・トゥ・ハン副大臣とM・サファリヤン副大臣が両国の社会経済状況について報告し、二国間関係の現状についての評価を交換し、今後のベトナム・アルメニア協力を推進するための方向性について協議した。
レ・ティ・トゥ・ハン副大臣は、ベトナムとアルメニアの関係が前向きに発展していることを嬉しく思い、ベトナムは常にアルメニアとの伝統的な友好関係と多面的な協力を重視していると強調した。
副大臣は、双方があらゆるレベルで、また特別なハイレベルルートを通じて接触や代表団の交流を増やし、政治的信頼の強化に貢献し、多国間フォーラムや国際機関で引き続き緊密に連携し、支援し合うことを提案した。
双方は、二国間協力の促進における両外務省の役割と緊密な連携を評価し、政治協議メカニズムを定期的に維持し、両外務省間の協力文書の署名を促進することで合意した。
M・サファリヤン副大臣は、ベトナムの力強い社会経済発展に対する印象を述べ、サイバー犯罪対策条約の署名式を成功裡に開催したベトナムを祝福し、国際社会におけるベトナムの積極的、信頼に値する、責任ある役割を改めて強調した。また、アルメニア代表団に対するホスト国ベトナムの温かく丁重な歓迎に感謝の意を表した。
![]() |
| 協議において、双方は二国間協力の促進における両外務省の役割と緊密な連携を評価し、政治協議メカニズムを定期的に維持し、両外務省間の協力文書の署名を促進することで合意した。 |
M・サファリヤン副大臣は、レ・ティ・トゥ・ハン副大臣の経済協力の重要性の評価と、現在10億ドルに達し、ユーラシア経済連合(EAEU)においてアルメニアがベトナムの第2位の貿易相手国となっている二国間貿易額の好結果に同意し、両国がベトナムと、アルメニアも加盟しているEAEU間の自由貿易協定を効果的に実施し、経済貿易協力において強力かつ画期的な変化を生み出すよう提案した。
両副大臣は、経済貿易及び科学技術協力に関する政府間委員会の重要性を確認し、2026年の第2回会合を歓迎するとともに、防衛・安全保障、教育・訓練、文化、科学技術、観光、地域協力の分野での協力拡大を検討することで合意した。
レ・ティ・トゥ・ハン副大臣は、共通の関心事項である国際問題および地域問題について意見交換を行い、ベトナムはアルメニアとASEAN間の協力の架け橋となる用意があると明言した。双方は、紛争は国際法の基本原則と国連憲章に基づき、平和的手段によって解決されるべきであることで合意した。
東海に関しては、双方は航行と航空の自由を確保すること、平和的手段による紛争解決を支持すること、そして国際法、特に1982年の国連海洋法条約(UNCLOS)を遵守することの重要性を再確認した。
![]() |
| ベトナム・アルメニア政治協議に出席したレ・ティ・トゥ・ハン外務副大臣とアルメニアのムナツァカン・サファリヤン外務副大臣と代表者たち。 |
出典: https://baoquocte.vn/tham-van-chinh-tri-cap-thu-truong-viet-nam-armenia-332437.html









コメント (0)