バンラックは、マイチャウ渓谷( ホアビン省)で古くから有名な場所です。ホアビン省を訪れる観光客にとって、理想的な立ち寄り場所です。峠から見下ろすと、高床式の家々が霧の中に沈み、揺らめく炎が谷の活気を物語り、雲と空の間にバンラックの美しい姿が目の前に現れます。

バンラックに到着するとすぐに、フンメックホームステイの人が駐車場まで迎えに来てくれました。ここの人たちは昔からこのように親切なおもてなしをしてくれています。初めて会ったときから、タイの人々の優しさ、おもてなしの心、そして素朴な雰囲気を感じました。

バンラックの一角。

ホームステイのオーナーであるタイ人のロー・ティ・メックさんは、「バンラック」という名前は「奇妙な村」という意味だと言います。しかし、この地に足を踏み入れると、誰もが北西部の山々に囲まれたコミュニティツーリズムの村に親しみ、温かさと優しさを感じます。

バンラックはマイチャウ渓谷の中心部に位置し、険しい山々に囲まれています。峠から見下ろすと、小川の周りに立ち並ぶ可愛らしい高床式の家々と広大な田んぼが織りなす、まるで絵に描いたような村の姿が広がります。メック氏によると、バンラックは古くから白タイ人の故郷でした。ここのタイ人たちは米、トウモロコシ、織物を栽培して暮らしており、近年では土地を豊かにし、美しくするためのもう一つの使命として、村全体でコミュニティツーリズムに取り組んでいます。

だからこそ、村へと続く道を歩いていくと、どこもかしこも錦の色に染まっており、どの家にも織機があり、土産物を売る店が開かれています。バンラックの特別なところは、村全体がコミュニティツーリズムを実践しているため、すべての高床式住宅に番号が付けられ、デザインが施され、コミュニティツーリズムのスタイルで利用されていることです。

上階は客の休憩所として、下階は客に飲食物を提供する場所として使われています。そのため、週末や夜になると、バンラックの高床式家屋は賑やかで活気に満ち、明るく照らされます。村の芸術団が集まり、素晴らしいタイのソエダンスを披露すると、さらに詩的な雰囲気が漂います。

初日の夜、私たちはスタジアムの焚き火を囲んでタイの人々と交流しました。音楽、松明の灯り、そして歌声が調和し、私たちの心を陶然とさせました。高床式の家の足元でパチパチと音を立てる焚き火のそばで、タイの人々は香ばしい竹筒ご飯を準備し、訪問者のために焼いてくれました。

タイの民族女性がもち米を炊いたり、竹筒米を焼いたりする様子を見て、私たちはふとクアン・ドゥンの詩を思い出しました。 「ああ、思い出すよ、煙に上がる稲穂のタイ・ティエン/もち米の香りが漂う季節のマイ・チャウ」 。もち米の香ばしい香りと人の温かさは、まるで遠い昔からここにあったかのようです。

バンラック村長でタイ系のヴィ・ヴァン・バン氏は、「近年、バンラックはコミュニティ・ツーリズムの可能性を推進し、世界中から観光客を惹きつける魅力を創出しています。この地域は、文化的アイデンティティの保全と、観光客にとって親しみやすい体験空間の創出に重点を置いています」と語りました。

ヴィ・ゴック・アイン氏(トゥエンクアン省ナハン県)は、「ラック村とマイチャウ渓谷は私たち観光客を魅了してきました。ここに立ち寄ると、人々はコミュニティツーリズムという文化空間に浸り、親しみやすく魅力的な体験をし、 発見することがたくさんあります」と述べました。

遠くには村を取り囲む曲がりくねった岩山が、荘厳で重厚な美しさを醸し出しています。午後になると、バンラック渓谷に雲が降り注ぎ、その空間は浮遊感と幻想的な雰囲気に包まれます。まるで薄い絹のコートをまとったかのように、柔らかく漂う雲が村の空間を詩情豊かで幻想的な空間へと誘います。

バンラックは西北の色合いが強く、歴史、詩、音楽に彩られた麦洲の地を巡る詩情に満ちた空間です。一度足を踏み入れたら、もう離れられなくなるでしょう。風景も人々も魅力的で、遠くから来た人々の心の中に深く刻まれています。まるで甘い誘い、デートの相手を探しているかのような、そんな場所なのです。

グエン・テ・ルオン