COVID-19後の観光業の回復と成長は世界に喜びをもたらしました。しかし、観光関係者と観光地は、オーバーツーリズムの問題に対処するための解決策を早急に見つけ出す必要があります。これは、将来的に持続可能な発展を遂げるためには、ベトナムだけでなく世界の観光業にとっての問題です。
ハロン湾でカヤックや手漕ぎボートを体験する観光客。写真:タン・ヴァン/VNA
過負荷の課題
オーバーツーリズムとは、 観光客数の過剰な増加によって観光地が過密状態になり、その地域の環境、人口、文化、社会に悪影響を及ぼすことです。この状況を受けて、世界中の多くの観光地では、中心部への観光客数を削減し、他の観光ルートへと移行する対策を講じざるを得なくなっています。
例えばフランスでは、観光活動の80%が国土のわずか20%に集中しています。そのため、当局は全国で四季折々の観光を促進するためのプロモーションプログラムを開発し、観光客にあまり知られていない目的地への旅行や、夏のピークシーズンの旅行を避けるよう促しています。
ヴェネツィア(イタリア)は日帰り旅行の観光客に料金を課すことを計画しているが、料金を課しても地元の人よりも観光客の方が多いため混雑を避けるのは難しいだろうと多くの人が言っている…
国連世界観光機関(UNWTO)によると、2023年の夏の観光過密は予想されていたものの、欧州を発着する訪問者数は2019年に比べて総じて10%減少している。東欧諸国の訪問者減少もあり、中国人観光客は完全に回復できていない。 |
日本では、富士登山シーズンは7月に始まり、数ヶ月にわたって続きます。統計によると、今年は約6万5000人の登山者が訪れ、2019年と比較して17%増加しました。当局は、富士山麓のゴミ散乱、交通渋滞、宿泊施設不足などについて繰り返し警告を発しています。日本政府観光局(JNTO)の担当者によると、日本は現在、地域環境、地域文化の保護・育成、地域経済の保護・育成につながる持続可能な観光の発展に注力しており、過剰な観光の抑制・防止、過密化の防止などの対策を実施しています。
ベトナムでは、観光業の発展に伴い、特に観光客数の増加が著しい地域や観光地において、ピークシーズン、休暇シーズン、旧正月などの時期には、主に国内観光市場が過負荷状態にあります。特に、サパ、ハノイ、クアンニン、ニンビン、サムソン、ホイアン、ダナン、ニャチャン、ダラット、ホーチミン市、フーコックなどで顕著です。こうした状況は、観光客の体験、観光商品やサービスの質、環境、生態系、治安、安全性に直接的な影響を与え、観光地の管理運営や地元住民の生活の質にも悪影響を及ぼしています。
ベトナム文化スポーツ観光省国家観光局観光開発研究所所長のグエン・トゥアン・アイン博士は、ベトナムにおける観光客過多に関するいくつかの証拠を示しました。平均して、毎年約180万トンのプラスチック廃棄物が排出され、環境持続可能性の観点からの観光競争力指数は136社中129位です。サパでは、実際の供給能力は1日1晩の生活用水需要6,000立方メートルしか満たしていません。週末と休日の生活用水需要は1日1晩あたり5,000~6,500立方メートルで、需要の80%、時には50%しか満たしていません。ホイアンでは、多くの地元住民が伝統を捨て去っています。ホイアンの住民のうち、家を所有しているのはわずか30%で、残りはハノイやホーチミン市から家を購入し、商店を開くことしか許可されていない個人です。
グエン・アン・トゥアン博士によると、過負荷の原因は、COVID-19後の観光ブームと、多くの観光地における季節性です。限られた技術インフラ、観光地におけるキャパシティプランニングの欠如、観光客を規制するための合理的な計画の欠如、そして商品の多様性の欠如が挙げられます。
観光客の過密は、観光客の心理だけでなく、旅行先の環境、文化、社会、インフラにも大きな影響を与えます。これは、体験価値の低下、商品やサービスの質の低下、そして旅行先の評判やイメージの失墜につながります。
中核的な価値観に基づく持続可能な観光

標高3,143メートルの「インドシナの屋根」として知られるファンシーパン山を訪れる観光客。写真:クオック・カーン/VNA
国家観光局のグエン・チュン・カイン局長は、オーバーツーリズムはベトナムの観光における課題であると述べた。主要観光地の住民は、過密、交通渋滞、廃棄物、騒音といった問題に耐えなければならない。そのため、観光業界は、目的地や体験の多様化の可能性を検討する必要がある。これがオーバーツーリズムを防ぎ、観光産業の回復と持続的な発展の鍵となる。
持続可能な観光に移行し、混雑問題を解決するには、衛星観光地の開発が必要であり、計画、スケジュール、実施管理と密接に関連しています。
グエン・チュン・カイン局長によると、サテライトデスティネーションは、過密化した中心地からの観光客数を分散させ、資源を有効活用し、地元住民の生活基盤の拡大と収入増加を支援し、サテライトデスティネーションのインフラを段階的に整備し、サテライトデスティネーションに経済的インセンティブを生み出すのに役立つという。さらに、サテライトデスティネーションは観光空間の拡大、新たなデスティネーションの魅力向上、観光客の体験向上にも貢献する。サテライトデスティネーションを開発するには、そのデスティネーションの「核となる価値」を見極める必要がある。それは、地元住民が誇る観光資源、交通を繋ぎ、観光商品チェーンとルートを形成する力である。さらに、サテライトデスティネーションを開発するためには、ニッチ市場の開拓に注力し、独自の特徴を打ち出すことも必要だ。
グエン・チュン・カイン局長は次のように述べた。「地方自治体、特に衛星都市では、人材の質を高め、地域観光の発展を支援し、商品を開発し、サービスの質を高め、そして『中核』観光商品を宣伝する必要がある。」
サパ(ラオカイ)の観光客数削減計画について共有したサパ町文化スポーツ局長のホアン・ティ・ヴオン氏は、観光客の過負荷削減にはすべての関連部門の参加が必要であり、強い決意が必要だと述べた。また、観光が自発的に行われるようになれば、観光客は馴染みのある伝統的な場所に行き続けるため、サパは計画をしっかり行う必要がある。典型的な商品グループごとに異なる観光エリアを分ければ、訪問者数の衝突がなく、サパだけでなく省全体で調和のとれた分布になる。ラオカイは、サパへの訪問者数の削減をサポートするために、バクハー、イティ、ラオカイ市、バオイエンに近隣および衛星的な観光地を建設する計画がある。サパ町の中心部では、訪問者をさまざまな目的地に振り分けるためにコミュニティツーリズムを開発している。
ベトナムの他の多くの観光地は、人々の利益のバランス、環境保護、文化、経済という4つの要素に基づく持続可能な開発の方向性を選択しており、人々が開発の原動力となっています。地域住民の参加は、持続可能な観光開発を確実なものにする要因の一つです。これは、既に狭く混雑している中心部への観光客数を減らすことに貢献する手段です。
ホイアンは特に、持続可能な開発の価値として、生態と文化という二つの要素を重視しています。都市、海と島、そして田舎という三つの開発エリアが常に繋がり、相互作用することで、調和のとれた安定した発展の原動力を生み出しています。将来、ホイアンは豊かな個性を持つ「生態・文化・観光」の都市へと発展していくでしょう。ホイアンは、資源に応じた発展を確実なものとし、文化遺産と自然遺産の価値を高めることを決意しています。そのため、ホイアンは全体計画の調整と補完に重点を置き、観光開発のための空間計画に注力し、河川、村落、海、島などの経済圏の開発政策を策定しています。
観光が持続的に発展するためには、それぞれの観光地の「キャパシティ」に限りがあるため、適切な計画が不可欠であることは明らかです。観光客の権利を保障し、環境への過負荷を防ぎ、地域住民と先住民に利益をもたらすような、観光の同時発展は容易ではありません。これは長期的なプロセスであり、統一的かつ同期的な政策メカニズム、中心観光地とサテライト観光地の効果的な連携、そして優れたモデルと実践事例によって支えられる必要があります。
ティン・トゥック紙によると
ソース
コメント (0)