
トークアン漁港・閘門管理委員会によると、11月6日午前7時30分現在、閘門全域で654隻の船舶が安全に停泊しており、ダナン船388隻、クアンガイ船77隻、クアンチ船15隻、タインホア船48隻、トゥアティエン・フエ船32隻、ビンディン船80隻、ハティン船4隻、 ホーチミン市船5隻、ヴィンロン船1隻、ジャライ船2隻、カインホア船1隻、ドンタップ船1隻、地元漁師の小型船175隻が含まれている。
トークアン港湾エリアは早朝から出入りする船で賑わい、拡声器やエンジンの音が響き渡り、錨縄を結び、衝突を避けるための位置取りをするよう注意喚起が相次いだ。当局は船舶を正しい航路に誘導し、安全と秩序を確保していた。
グエン・ヴァン・ハウ氏(ソントラ区のĐNA 90135 TS号の船主)は、嵐が強まりダナン地域に直接影響を及ぼす可能性があると聞いた途端、彼と乗組員はすぐに網を回収し、その夜に岸に戻ったと述べた。「埠頭に早く到着したという利点を活かして安全な停泊場所を選び、ロープを慎重に結び、ブイを補強し、船上のすべての設備を点検しました。過去の嵐の経験から、ほんの少しの主観が大きな被害をもたらす可能性があることがわかります」とハウ氏は語った。
同じく積極的な姿勢を持つヴォ・バ・ビン氏(ダナン市漁船QNA 91866 TSの船主)は、入渠後、船員と共に屋根の補強、船を複数箇所にまとめて錨泊させ、すべての電気機器の電源を切って安全を確保することに注力したと語った。今年の嵐は非常に強い風が予想されるため、安全に関する通知なしに船を離れることは絶対にない。各船主は互いに、自らの財産と漁業コミュニティの財産を慎重に守るよう注意喚起し合っている。
現在、トークアン漁港・閘門管理委員会は、嵐から避難する船舶の安全を確保するための様々な計画を展開しています。24時間体制で人員を配置し、国境警備隊、警察、地方当局と連携して、衝突や混雑を回避しながら船舶を適切な停泊地点に誘導しています。電気系統、照明、情報拡声器、救助車両はすべて点検済みで、必要に応じて出動できる状態です。
トークアン漁港・閘門管理委員会のグエン・ライ委員長は、船舶の監視、点検、入退出管理の業務が厳格化されていると述べた。当局は、船舶所有者に対し、河口域外での出航や停泊を絶対に行わないよう求めている。同時に、漁民に対し、人命と財産の安全確保のため、防災機関の指示を厳守するよう勧告している。
嵐13号の複雑な展開の状況において、トークアン漁港の漁師たちの自主性と機能部隊の責任感は、嵐が上陸した際に人々と車両の安全を確保し、被害を最小限に抑えようとするダナン市の高い決意を示している。
出典: https://baotintuc.vn/xa-hoi/da-nang-tau-thuyen-khan-truong-vao-tranh-tru-truoc-bao-so-13-20251106130221297.htm






コメント (0)