アメリカのミニットマンIII大陸間弾道ミサイル
米空軍は、ミニットマンIIIミサイルを含む米国の地上配備型核兵器の交換費用が、新型コロナウイルス感染症のパンデミックとインフレにより公式に958億ドル予算を超過したと発表したとロイターが1月19日に報じた。
空軍は現在、ノースロップ・グラマンが設計・管理するこのプログラムについて議会に説明しているが、空軍調達・技術・兵站部門のアンドリュー・ハンター氏によると、2020年9月時点で推定コストを少なくとも37%超過しているという。
より大きなサイロを建設したり、より耐久性のある材料に切り替えるなどのプログラムの変更もコストの増加につながっています。
この計画の総費用は現在1310億ドル以上と見積もられているが、ロイド・オースティン米国防長官が今夏に見直しを完了すれば、さらに増加する可能性がある。
国防総省ではコスト超過は日常茶飯事だが、ミニットマン大陸間弾道ミサイル(ICBM)の交換は特に費用がかかる。
このミサイルネットワークは、地上配備の核弾頭搭載型大陸間弾道ミサイル、核搭載可能な爆撃機、潜水艦発射型核兵器を含む核三本柱の一部である。
費用見積りの基準を超えると、ナン・マッカーディ法が発動される。これは1982年に制定された法律で、費用が25%以上増加し、他の選択肢がない場合には国防総省が議会にプログラムの重要性を正式に説明することを義務付けている。
コスト超過は主に、トラック購入、訓練、その他の項目に加え、12,070 kmの新しいケーブルを含む450個のミサイルサイロと指揮インフラの近代化に関連していた。
ミニットマンIIIの後継プログラムは「センチネル」と呼ばれ、開発、設計、調達を含む複数の段階に分かれています。2020年、ノースロップ・グラマンは、このプログラムの設計、試験、評価、そして推進のために133億ドルの契約を獲得しました。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)