2025年11月12日、ハノイにて「互恵的な貿易関係のための新たな発展時代」をテーマに、第8回ベトナム・米国ビジネスサミットが開催されました。アンハイザー・ブッシュ・インベブ・ベトナム(ABインベブ)の東南アジアCEO、クレイグ・スチュアート・マクリーン氏が「開放的でダイナミックかつ革新的な経済の促進」をテーマにしたディスカッションセッションに参加し、ベトナムにおける持続可能な成長を促進するためのABインベブのビジョンと取り組みを共有しました。

ABインベブ代表(左から4番目) - 東南アジアCEOクレイグ・スチュアート・マクリーン氏。ディスカッションセッションにて。写真: ABインベブ
ベトナムで事業を展開するグローバル企業として、ABインベブは、開放性とグローバルな連携が持続可能な経済発展の基盤であると考えています。ABインベブは、ベトナムの販売代理店、サプライヤー、物流パートナーと緊密に連携し、効率的なサプライチェーンの構築に取り組んでいます。また、公正な貿易の促進と投資障壁の低減を目指し、協会や規制当局との政策対話にも積極的に取り組んでいます。
イノベーションの面では、ABインベブは製品開発に注力するだけでなく、事業運営や消費者との関わり方にも革新を起こしています。ベトナムでは、バドワイザー0.0を発売しました。これはノンアルコールビールで、ビールの味わいは好きだけどノンアルコール製品を試してみたいという方にとって理想的な選択肢です。この製品はABインベブのイノベーションへのコミットメントを示すものであり、製品ポートフォリオの多様化に貢献し、様々な場面で消費者のニーズに応えています。
ABインベブ東南アジアCEOのクレイグ・スチュアート・マクリーン氏は、 「今年の会議はベトナムと米国の外交関係樹立30周年を記念するものであり、深い統合の時代における経済協力、公正な貿易、そしてイノベーションの役割を再確認するものです。ABインベブは、ベトナムにおける開放的でダイナミックかつ革新的な経済の促進に、政府機関、業界団体、そして関連団体と引き続き協力していきたいと考えています」と述べました。

ABインベブの東南アジアCEO、クレイグ・スチュアート・マクリーン氏によるディスカッションセッションの様子。写真: ABインベブ
ABインベブは、 政府、協会、ビジネス界の緊密な連携が、成長を促進するだけでなく、将来の世代のための共通の価値を創造する、ダイナミックで包括的な経済を創出する原動力になると信じています。
アンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)について
アンハイザー・ブッシュ・インベブ(略称:ABインベブ)はベルギーのルーヴェンに本社を置き、多くの国で事業を展開しています。ベトナムでは2つの醸造所を運営しており、バドワイザー®、ヒューガルデン®、コロナ®などのブランドを展開しています。600年以上の歴史を礎に、私たちはベトナム市場において、より喜びに満ちた未来への夢を広めていきたいと考えています。
出典: https://nongnghiepmoitruong.vn/ab-inbev-cam-ket-thuc-day-nen-kinh-te-mo-nang-dong-tai-viet-nam-d786862.html






コメント (0)