「暗号通貨に優しい」銀行の崩壊
この記事が書かれている間に、規制当局は大恐慌以来最大の銀行破産としてシリコンバレー銀行を差し押さえると発表した。
仮想通貨業界にサービスを提供する銀行の苦戦は続いており、他の業界にも波及し始めている。シリコンバレー銀行(SVB)の親会社であるSVBファイナンシャル(SIVB)の株価は70%下落し、現在、売却交渉中との噂が出ている。
CNBCは、SVBファイナンシャルは資金調達の試みが失敗に終わった後、売却の可能性を探るためにアドバイザーを雇ったと報じた。大手金融機関が買収を検討しているといわれているが、巨額の資金流出により、買収希望者が同銀行を現実的に評価することが難しくなっている。

株価は24時間後に70%下落し、SVBは銀行業界に「ネガティブ」をもたらす。図
SVBはテクノロジー業界ではテクノロジーやスタートアップに特化したベンチャーキャピタル企業の本拠地としてよく知られており、銀行業界の中でも暗号通貨に友好的な銀行の一つとみなされている。同社の困難は、最近銀行との提携に苦戦している仮想通貨業界にとって、新たな打撃となる。
水曜日、仮想通貨に特化したシルバーゲート・キャピタル(NYSE: SI)は、2022年の仮想通貨評価の暴落による巨額の流出と収益損失から回復できないため、事業を停止し資産を清算すると発表した。
シルバーゲートの株価は2021年11月に最高値の240ドルに達したが、銀行の課題により、本稿執筆時点では5ドル前後で取引されており、現在は3ドルを下回って取引されている。
SIVBの株価が3月2日の高値347.21ドルから70%近く下落したことで、投資家たちは「幻覚」を感じ始めている。2日連続の下落と金曜日の市場前売りによる68%の下落を受け、SIVBの取引は買い手を探しているという発表が出るまで停止された。同社の株式は午前9時30分時点では他の市場とともに取引が開始されず、本稿執筆時点では取引停止のままとなっている。
2008年の大不況を彷彿とさせる
SVBの問題は、カリフォルニアに拠点を置く同銀行が預金の引き出しで予想外に18億ドルの損失を出し、普通株と優先株の売却で22億5000万ドルを調達する計画を発表したことから始まった。水曜日に発表された計画によると、SVBは12億5000万ドル相当の普通株とさらに5億ドル相当の転換優先株を売却する予定だ。
証券提出書類によると、同行はまた、ジェネラル・アトランティックと普通株5億ドルを売却する契約を締結したと発表した。この契約は別の普通株発行の完了を条件としている。
現在苦境に立たされているのはSVBだけではない。多くの銀行機関が、一部の人にとっては2008年の世界不況を彷彿とさせる株価の急落の中で、現金を求めて奔走している。
ファースト・リパブリック銀行(NYSE: FRC)の株価は、月曜日の123.18ドルから金曜日の取引で45.16ドルまで下落したが、本稿執筆時点では80ドルを超えて反発し、週足チャートでは35%の下落となった。
そして、シルバーゲート事件の崩壊後、仮想通貨業界の事実上の標的となったシグネチャー・バンク(NASDAQ: SBNY)は、週足チャートで28%下落し、早朝の61.62ドルへの急落から回復して現在80.65ドルで取引されている。

巨大銀行JPモルガンはSVBの影響を受けた最初の銀行だ。図
仮想通貨業界を超えて見ると、ハイテク業界の銀行で大規模な引き出しや減損が起こり始めており、拡大する感染拡大がすぐに大手銀行や経済の他の部門に広がる可能性があると一部で懸念が高まっている。 JPモルガン(JPM)も銀行株の売りの影響を受け、株価は1週間で7.6%下落した。
KBWナスダック銀行指数(KBWB)は、月曜日の高値56.74ドルから金曜日の安値45.82ドルまで19.26%下落し、その後48.67ドルまで回復し、週間では13.36%の下落となった。
CNBCのジム・クレイマー氏は、銀行がビットコインや「IPO前」の株式を担保として扱うことに市場は苦労しており、その条件に当てはまる大手銀行はシルバーゲート・キャピタルとシリコンバレー銀行の2行だけだと指摘した。
ホアン・トゥ(Kitco Newsによる)
[広告2]
ソース
コメント (0)