
* 11月17日午前、中央公安党委員会政治局委員、中央公安党委員会書記、公安大臣のルオン・タム・クアン上級大将が会議を主宰し、中央公安党委員会の2020~2025年度の検査、監督、党規律業務を振り返るとともに、2020年11月13日付中央公安党委員会常務委員会指令第01号に基づく人民公安における検査、監督、党規律業務の革新、有効性、効率の向上に関する5年間の実施状況を振り返った。
ルオン・タム・クアン大臣は締めくくりの挨拶で次のように強調した。「公安部第8回党中央代表大会の決議は、極めて行動指向的で戦闘的な性質を帯びており、『党の戦略目標の実現における公安業務の貢献を高める』、『新たな段階を切り開き、2025~2030年度は2020~2025年度よりも優れた年度にしなければならないという精神で、公安業務のあらゆる側面のレベルを向上させる』ことを目指しており、党の検査、監督、規律業務にますます新たな要求と課題を課している。」
ルオン・タム・クアン大臣は、各部署と各地方の警察に対し、監察・監督業務は党委員会全体、省から社町レベルの警察まで各レベルの党委員会の任務であり、各レベルの監察委員会が中核であるという認識を統一するよう求めた。
* 11月17日午後、ベトナム政治局員で常任副首相のグエン・ホア・ビン氏は、スワイヤーグループ傘下のヘコグループ社長リチャード・セル氏との会談で、ベトナムはハイテク産業・分野への外国投資家の投資を支持し、呼びかけていると明言した。
リチャード・セル氏の訪問とベトナムにおける協力と投資活動の促進・拡大への取り組みを歓迎する副首相は、ヘコグループに対し、ヴァン・ドンにおける投資手続きの完了、ベトナム人労働者はハイテク分野の業務遂行能力に優れているため、現地人材の育成と活用に注力するよう要請した。副首相は、グループが強みを持ち、ベトナムの需要がある分野への投資を今後も促進していくことを希望し、ベトナム政府はスワイヤーグループとヘコを含むその傘下企業がベトナムで長期的かつ効果的に投資し、事業を展開できるよう、最も有利な条件を整える用意があると強調した。
11月17日、政府庁舎において、ベトナム・中国二国間協力運営委員会委員長を務めるブイ・タン・ソン副首相がハ・ヴィ駐ベトナム中国大使を表敬訪問した。副首相は、ハ・ヴィ大使と中国大使館が両国間の交流・協力の促進において最近行った協力を評価するとともに、双方が引き続き良好な連携を保ち、ハイレベルの外交活動を遂行していくこと、また、第17回ベトナム・中国二国間協力運営委員会会合を円滑に開催し、協力状況を精査し、両党・両国指導者間の共通認識を具体化し、効果的に実行していくための方向性と措置について合意していくことを期待すると述べた。
副首相は、双方が鉄道協力に高い優先順位を与え、2025年にラオカイ・ハノイ・ハイフォン路線の建設着工を確実にし、ベトナム農産物の市場開放議定書にすぐに署名し、スマート国境ゲートモデルを拡大し、科学技術協力に大きな変化を生み出すことを提案した。
ハ・ヴィ大使は、ハイレベルおよび各レベルの交流活動をうまく調整・組織し、両国間の実質的な協力内容を推進し、戦略的意義を持ち、継続的に深く効果的に発展し、両国の人々に実際的な利益をもたらす中越運命共同体の構築に貢献するために努力すると明言した。
出典: https://nhandan.vn/hoat-dong-cua-lanh-dao-dang-nha-nuoc-ngay-1711-post923871.html






コメント (0)