SGGPO
この契約により、両社はネットワーク インフラストラクチャと消費者向けデバイスのクロスセルが可能になり、また、標準化されライセンスされたテクノロジのポートフォリオへのグローバル アクセスも相互に実現できるようになります。
| ファーウェイとエリクソンが特許で協力 |
ファーウェイとエリクソンは、3G、4G、5Gモバイル技術に関する3GPP、ITU、IEEE、IETF規格に基づく標準必須特許を対象とする世界的な長期特許クロスライセンス契約を締結しました。
ファーウェイ知的財産部門責任者のアラン・ファン氏は、「エリクソンと長期的なグローバル特許クロスライセンス契約を締結できたことを大変嬉しく思います。この協業は、より強固な特許環境の構築に貢献し、知的財産権の尊重と適切な保護を推進するという両社のコミットメントを示すものとなるでしょう」と述べています。
過去20年間、ファーウェイは携帯電話技術、Wi-Fi、マルチメディアデータ暗号化といった分野において、主流のICT標準プロバイダーとして活躍してきました。2022年には、欧州特許庁の特許出願件数ランキングで4,504件を記録し、首位を獲得しました。
「最先端の技術革新を共有するという私たちのコミットメントは、業界の健全かつ持続可能な発展に貢献し、消費者により革新的な製品とサービスを提供していくことにつながります。標準必須特許(SEP)の所有者および実施者として、ファーウェイは常にライセンスのバランスを追求しています。今回の契約により、ファーウェイとエリクソンは互いの主要技術へのアクセスを許可され、利用できるようになります」と、アラン・ファンは付け加えました。
[広告2]
ソース






コメント (0)