この警告は、ハンガリーが欧州平和基金(EPF)からの新たな5億ユーロ(5億4400万ドル)の軍事援助パッケージを阻止した後に出された。
外国軍に資金を提供し、加盟国が海外の紛争に武器を送った場合の補償金を払う56億ユーロ(60億8000万ドル)の基金からの第8次援助パッケージを阻止する決定について、ハンガリー外相は「キエフのブダペストに対する敵対的な態度が強まっている」ためだと説明した。
ロシアが昨年2月下旬にウクライナに対する特別軍事作戦を開始するまで、EPFはジョージア、マリ、モルドバ、モザンビーク、ウクライナへの非致死性兵器の提供にのみ使用されており、総額は1億2500万ドル未満だった。
ロシア・ウクライナ紛争勃発後、同基金は援助の大半をウクライナに移し、7つの支援パッケージが連続して承認された。
「公平に言えば、もう十分だ」と、シーヤルト氏は5月17日、オーストリア・ウィーンで行われた記者会見で語ったとRTは伝えた。
ハンガリーのペーテル・シーヤルトー外務大臣。写真:アナドル通信
また、記者会見でシーヤルト大臣は、ハンガリー最大の金融機関であるOTP銀行ニルトがロシアとのビジネス関係を維持していることを理由に、ウクライナが同銀行を「国際的な戦争支援者」リストに加えることを決定したことなど、ブダペストとキエフの間にある多くの未解決の問題点を指摘した。
「OTP銀行ニルトはウクライナのいかなる法律にも違反しておらず、いかなる国際法にも違反しておらず、いかなる制裁にも違反していない」とハンガリー外務大臣は強調し断言した。 「キエフがOTP銀行ニルトを国際的な戦争支援者のリストに載せ続ける限り、ブダペストはEUとその加盟国に新たな経済的・財政的犠牲を要求する決定を支持することはできない。」
ハンガリーの最高外交官が挙げた他の問題には、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領の政権がウクライナ領を通ってロシアとハンガリーを結ぶ石油パイプラインの爆破を計画しているという最近の報道や、ウクライナに住むハンガリー系住民に対するキエフ政府の教育制限などが含まれていた。
「キエフによるハンガリー系住民への教育制限は、長年にわたり二国間関係における大きな問題となっている」とシーヤルト氏は付け加えた。ブダペストはハンガリー系住民の権利が侵害されたと主張しているが、キエフはウクライナ在住のハンガリー系住民へのパスポート発行など、内政に干渉しているとブダペストが繰り返し非難している。
ハンガリーはウクライナで進行中の紛争に対して中立的な立場をとっており、キエフへの軍事援助の提供や自国領土からの通過許可を拒否している。
ブダペストはまた、EUの対ロシア制裁、特に原子力や従来型エネルギー部門を含むハンガリーの経済に影響を及ぼす可能性のある制裁に一貫して反対してきた。
[広告2]
ソース
コメント (0)