英国通信規制当局オフコム(Ofcom)が発表したデータによると、英国の成人の10人中7人以上(71%)がニュースをオンラインで入手しており、テレビで入手する人は70%にとどまっている。同規制当局は、この調査結果をニュース消費における「世代交代」を示すものだと表現した。

47djwqbm.png
英国人は初めて、テレビよりもオンラインでニュースを多く得ている。写真:Shutterstock

英国放送通信局(Ofcom)は、ソーシャルメディアがこの変化の重要な要因であると指摘しています。英国の成人の半数以上(52%)がソーシャルメディア経由でニュースを入手しており、これは2023年の47%から増加しています。ニュースで最もよく利用されているプラットフォームは、Facebook、YouTube、Instagram、Xです。

しかし、信頼性、正確性、公平性といった重要な分野では、従来のニュースソースが依然としてオンラインのライバルを上回っています。BBC Oneは依然として最大のニュースソースであり、成人の43%が利用していますが、2019年の58%からは大幅に減少しています。チャンネル4はトップ10のニュースソースから脱落しました。

オフコムは、ニュースを中心に公共メディアコンテンツの見直しを実施していると述べた。BBCやITVなどの公共放送局がニュース視聴者にどのようにサービスを提供しているかを調査し、それを支援する規制や法律の改正を検討する。

オフコムの戦略・調査担当ディレクター、イー・チョン・テー氏は、「テレビは1960年代から人々のニュース視聴習慣を支配しており、今でも非常に高い信頼度を誇っています。しかし、信頼性が低いと見なされがちなオンラインニュースへの世代交代が進んでいます」と述べています。

16~24歳の間では、ソーシャルメディアが主要なニュースソースとなっています。Instagramは10人中約4人が利用しており、最も利用率が高いです。一方、TikTokは若年層の約3分の1が利用しています。12~15歳では、TikTokが最大のニュースソースとなっています。

(ガーディアン紙によると)