
11月25日、 クアンニン省において、レ・ホアイ・チュン党中央委員会書記兼外務大臣は、ベトナム・日本地方協力フォーラムに出席するため、群馬県の山本一太知事を迎えました。このフォーラムは、外務省が主催し、クアンニン省および在ベトナム日本国大使館の協力を得て、11月24日から25日にかけて開催されました。
レ・ホアイ・チュン外務大臣は、両国首脳の合意によりベトナムで初めて開催される日越地方協力フォーラムに出席するため、山本一太知事がベトナムに来るよう手配してくれたことを温かく歓迎し、感謝した。
レ・ホアイ・チュン外務大臣は、人的交流、 教育・研修、労働者受入れ、ビジネス関係、投資促進など多くの活動を通じた群馬県とベトナムの協力を高く評価し、県内で生活、学習、就労するベトナム人コミュニティを常に気遣い、支援してくれている山本知事と群馬県庁に感謝の意を表した。
会談で、レ・ホアイ・チュン外務大臣は、特にベトナムがイノベーション政策を実施していた時期にベトナムの発展を支援してくれた日本政府と地方自治体に感謝の意を表した。
レ・ホアイ・チュン外務大臣は、ベトナムと日本の地方協力関係は非常に効果的で、二国間関係の明るい兆しであると評価し、群馬県を含む日本の地方が、ハイテク、持続可能な農業と産業、質の高い人材の育成、レアアース、人工知能(AI)、量子科学など、ベトナムの地方が群馬県と日本の地方を支援できる分野など、新しく実質的かつ効果的な協力内容で、新たな発展段階にあるベトナムに同行することを期待している。
山本一太知事は、レ・ホアイ・チュン外務大臣に面会のお時間を割いていただいたことに感謝の意を表し、今回、ベトナム・日本地域協力フォーラムに出席できたことを光栄に思うと述べました。また、群馬県は毎年、ベトナムへのビジネス代表団を派遣し、協力と投資機会の探求に努めており、多くの県内企業がベトナムへの投資拡大、特に設備製造、裾野産業、ハイテク農業、観光分野への投資拡大に関心を示していると述べました。
群馬県は、ベトナムと日本両国に貢献できる優秀な人材を育成するため、企業と地方自治体による実質的な協力モデルを推進したいと考えています。知事は、群馬県がベトナム人コミュニティの支援を両国間の友好協力の重要な架け橋と捉え、今後も支援プログラムを実施していくことを明言しました。
レ・ホアイ・チュン外務大臣は、外務省は今後も群馬県とベトナムの地方自治体に同行し、特にベトナムと群馬県、そして日本の地方自治体全般との協力をより実際的かつ効果的に発展させていくと明言した。
出典: https://nhandan.vn/mong-muon-cac-dia-phuong-cua-nhat-ban-cung-dong-hanh-voi-viet-nam-trong-giai-doan-phat-trien-moi-post925748.html






コメント (0)