米中央軍(CENTCOM)は11月23日、紅海を哨戒中の駆逐艦トーマス・ハドナーが、イエメンのフーシ派支配地域から発射された一方通行の攻撃ドローンを撃墜したと発表した。ソーシャルネットワークXでの発表によると、同艦と乗組員に損傷や影響はなかった。
駆逐艦USSトーマス・ハドナーが実弾射撃訓練中に対UAV砲を発射する
ハマスとイスラエルの紛争勃発以来、米国は他のグループによる紛争のエスカレーションを抑止するため、空母打撃群と部隊をこの地域に派遣してきた。しかし、イラクとシリアに駐留する米軍も度重なる攻撃を受けており、米国は報復措置を取らざるを得ない状況となっている。
11月22日、フーシ派はイスラエル南部の都市エイラートの軍事目標に向けてミサイルを発射したと発表した。イスラエル軍は同日、F-35戦闘機がエイラート近郊の紅海上空で飛来した巡航ミサイルを撃墜したと発表した。
タイムズ・オブ・イスラエル紙は、10月にハマスとイスラエルの紛争が勃発して以来、フーシ派がエイラートに向けて複数の弾道ミサイルとドローンを発射したと報じた。同紙によると、いずれも目標を外れるか迎撃されたという。
紅海での貨物船拿捕の画像からフーシ派の軍事力が明らかに
先週末、フーシ派は紅海でイスラエルと関係のある貨物船(乗組員25人)を拿捕した。AFP通信によると、11月22日、フーシ派はイスラエルの同盟国に対し、紅海入り口のバブ・エル・マンデブ海峡を通過する貨物船は正当な標的であると警告した。
フーシ派はイエメンの大部分を支配しており、2015年からサウジアラビア主導の国際連合軍と戦っている。彼らは、イスラエルと戦うため、シリア、レバノン、イラクのイラン支援勢力も含む「抵抗軸」の一員であると宣言している。
フーシ派指導者のアブドル・マリク・アル・フーシは、イスラエルがガザ地区への攻撃をやめるまで、イスラエル南部へのミサイルやドローンの発射を続けると誓った。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)