北朝鮮は2023年7月12日、固体燃料大陸間弾道ミサイル「火星18」の発射実験を実施した。(写真:聯合ニュース/VNA)
北朝鮮は7月13日、前日に固体燃料の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星18型」の発射実験を行ったと発表した。
金正恩委員長は、米国が平壌に対する敵対政策を放棄するまで軍事行動を取ると誓った。
朝鮮中央通信(KCNA)によると、北朝鮮は金正恩委員長の指示の下、新たな戦略兵器システムの能力と信頼性を確認するためにこのICBMを発射した。
北朝鮮は、ミサイルは4,491秒間に1,001キロを飛行し、高度6,648キロに達した後、同国東岸沖の海に落下したと発表した。
朝鮮中央通信によると、金正恩委員長は、米国とその同盟国が平壌に対する無益な敵対政策に敗北を認め、その政策を放棄するまで、一連のより強力な軍事攻撃を開始すると再確認した。
これに先立ち、韓国軍は、北朝鮮が7月12日に首都平壌から同国の東海に向けて長距離弾道ミサイルを発射したと発表していた。
北朝鮮が最後にミサイルを発射したのは6月15日で、これは北朝鮮が5月下旬に軍事偵察衛星「万里鏡1号」の打ち上げに失敗した後のことだった。
チュオン・トゥアン/vietnamplus.vn
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)