| ASEAN事務総長カオ・キム・ホン氏がザ・ワールド・アンド・ベトナム紙のインタビューに応じる。(写真:ジャッキー・チェン) |
マニラ・スタンダード紙は、ASEANのカオ・キム・ホン事務総長が11月6日、マレーシアのクアラルンプールで開催された第9回ASEANメディアフォーラムで、「2017年から交渉が続けられている東海行動規範は、来年、フィリピンのASEAN議長国としての任期と一致する2026年7月頃に完成する予定だ」と発表したと報じた。
COCは「信頼醸成措置」に重点を置いた東海関係国の行動宣言(DOC)に基づいており、紛争地域におけるASEANと中国の協力にとって「非常に重要な基盤」であると彼は付け加えた。
カオ氏によれば、2017年までにASEANと中国は緊張が高まっていることに気づき、実質的な一連のルールの交渉を開始することを決めたという。
その後、新型コロナウイルス感染症のパンデミックによりプロセスは遅延しました。COCの構成、言語、文言、内容など、依然として多くの問題が議論されています。
ASEAN事務総長は、交渉を終結させる上で重要な要素の一つは、文書の拘束力を決定することだと強調した。事務総長は、「COCが拘束力を持つことを保証しなければなりません。問題の一つは、この文書が法的拘束力を持つかどうかです。現行のDOCは拘束力を持たないため、この点について合意する必要があるでしょう」と断言した。
同氏は、このプロセスが来年完了すると確信していると述べた。同氏によれば、「このプロセスは最終結果と同じくらい重要であるため、COCの起草プロセスを長引かせるべきではない」という。
カオ氏は、現在のASEAN議長国であるマレーシアは、さらなる交渉会議を開催することで前進していると付け加えた。
フィリピンのフェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領も以前、東海におけるCOCが自国のASEAN議長としての任期の焦点となると明言していた。
マルコス氏は、10月26日から28日にかけて開催された第7回ASEAN首脳会議及び関連会議に出席した後、次のように述べた。「我々は、今後のASEANの重点事項を決定するための要素を収集しているところです。フィリピンにとって、COCは最優先事項ですが、他の国々は我々ほど緊急性があるとは考えていないかもしれません。これは、我々にとってこの問題を推進し、強調する機会です。」
出典: https://baoquocte.vn/asean-dat-muc-tieu-ve-thoi-han-som-hoan-tat-bo-quy-tac-ung-xu-o-bien-dong-333521.html






コメント (0)