10月31日午前6時、 フエ市軍司令部第6歩兵連隊第1歩兵大隊の将兵30名以上が、フエ市トゥイタン区バンテーダップ住宅街にあるトゥイタン1幼稚園(バンテーダップ施設)に到着した。この幼稚園に到着するまで、部隊は車を停め、約1.5kmのぬかるんだ道を歩かなければならなかった。

トゥイタン1幼稚園のグエン・ティ・キム・トゥ校長先生は、第6連隊の将校と兵士たちが学校を応援しに来てくれたと聞いて、喜びのあまり涙を流しました。皆、一晩中不安に苛まれ、早く朝が来ることを願っていました。

第6歩兵連隊(フエ市軍事司令部)の将校と兵士が、トゥイタン1幼稚園(ヴァンテダップ施設)が洪水の影響を乗り越えるのを支援している。

トゥイタン1幼稚園(ヴァンテーダップ校)はニューイー川沿いに位置し、7人の教師が地域の70人の児童の世話と教育に携わっています。最近の洪水では、学校全体が0.6メートル以上浸水し、多くの学用品も水に浸かり、修理が必要になりました。洪水が引いた後、ダン・ティ・メン先生は真っ先に学校へ向かいました。校庭や教室などを30センチ以上の厚さの泥が覆っているのを目の当たりにし、メン先生は涙を流しました。「学校には力のない女性教師ばかりです。どうすればこの状況を乗り越えられるのでしょうか?いつになったら生徒たちを学校に迎えることができるのでしょうか?」

部隊に直接指揮を執った第6歩兵連隊第1歩兵大隊第2中隊第5小隊のグエン・タン・トゥン上級中尉は、泥の固さに驚愕した。学校委員会と教師らと協議し、合意に達した後、部隊は昼食時間も取らずに作業を行うことを決定し、生徒たちができるだけ早く学校に戻れるよう、日中に作業を完了させるよう努めた。

将兵一人ひとりに「二人三脚」の精神が徹底して浸透した。同日午後4時までに、泥はすべて撤去され、校門を横切る道路もきれいになり、教室と校庭は清潔で広々とした空間となった。子どもたちの教材、食事、おもちゃも兵士たちによってきれいに片付けられ、元の場所に戻された。「困難があるところには必ず兵士がいる!」と、グエン・ティ・キム・トゥ教師と学校の教師たちは声を揃えて言った。

第6歩兵連隊政治委員のタ・ヴァン・トゥ中佐によると、部隊は被災地の学校や教育機関から多数の支援要請を受けたという。フエ市軍司令部の指示を受け、部隊は10月31日、300名以上の将兵を動員し、学校被害の復旧に向けて調整を行った。「依然として多くの学校が軍の将兵による支援を必要としています。部隊は情報収集、調査、各地域の作業負荷評価を行い、同時に学校支援のための人員と手段を組織し、洪水被害からの復旧作業を早期に完了させる計画を立てています。」

第3地域 - フーロック防衛司令部は、地域内の学校における洪水の影響を克服しました。

第3地域フーロック防衛司令部の政治委員ダオ・ゴック・タン中佐が、洪水被害を受けた家族に贈り物を贈呈した。

同日、フーロック第3管区防衛司令部は好天に恵まれ、民兵部隊、地元部局・団体、教師らとともに人力・車両を動員し、アンノン1小学校(フンロック村)とホアミ幼稚園(フーバイ区)の被害復旧作業を完了した。また、地元部隊と連携し、フンロック村ビンアン村とホアヴァン村を通る道路の清掃を行った。さらに、篤志家らとともに、フーロック村とフンロック村(フエ市)の洪水被害世帯に100世帯の贈り物を贈呈した。フーロック第3管区防衛司令部の政治委員ダオ・ゴック・タン中佐は、今後数日間、部隊は引き続きすべての人力と車両を動員し、学校、 医療施設、政策対象世帯などを支援し、自然災害の影響を克服し、生活を安定させると語った。

フエ市教育訓練局の初期統計によると、洪水は教育分野に102億ドン以上の被害をもたらしました。10月31日までに、569校中168校が授業再開の資格を得ました。フエ市教育訓練局長のグエン・タン氏は、「陸軍、警察、民兵、自衛隊の将兵の支援と協力により、当該地域の学校(非常に低地にある学校を除く)は修復作業を完了し、月曜日(11月3日)の朝に生徒たちを再び学校に迎える予定です。フエ市の教育訓練分野が困難な時期を乗り越えられるよう、常に寄り添い、責任を分担してくれた軍将兵の皆様に深く感謝申し上げます」と述べました。

    出典: https://www.qdnd.vn/nuoi-duong-van-hoa-bo-doi-cu-ho/bo-doi-no-luc-dua-hoc-sinh-tro-lai-truong-994827