この警告は、今月アジアの大部分を猛暑が襲い、いくつかの国で記録的な気温が記録される中、タイ当局によって発せられた。
ロイター通信は、バングラデシュとインドの一部では猛暑により電力需要が急増し、数百万人が停電や電力不足に苦しんでいると報じた。
4月21日、気温が45.4度に達したバンコクの街路。写真:ロイター
タイ気象局は、4月22日にバンコクのバンナー地区で気温が42度に達したと発表した。特に、バンナー、チョンブリ、プーケットなどの地域では暑さ指数が54度に達した。
地元当局は人々に屋外での活動を避け、熱中症の危険に注意するよう警告した。
「とても暑いので、コンビニに避難しなければならない時もあります」とバンコクで焼き鳥を売る67歳のアムポン・スパサートさんはロイター通信に語った。
タイ防災庁は、過去1日間に少なくとも国内28県で気温が40度を超えると予想した。
タイでは記録的な猛暑が記録されている。写真:新華社
タイ政府報道官のアヌチャ・ブラパチャイスリ氏は、最近の猛暑により記録的な電力消費が起きたと述べた。具体的には、タイは4月6日に39,000メガワット以上を消費し、昨年4月の32,000メガワットというこれまでの電力消費記録を上回った。
「現在起きている現象は気候変動が原因の異常気象と呼ばれる」と、プリンス・オブ・ソンクラー大学(タイ)の沿岸海洋学および気候変動の研究者で専門家のマティニー・ユチャロエン氏は述べた。
[広告2]
ソース
コメント (0)