キューバ共産党書記局常務委員会は、「五大陸に響き渡り世界を揺るがした」勝利において、 ホー・チミン主席、共産党、ベトナム人民軍が果たした指導的役割を強調した。
ディエンビエンフー勝利記念モデルカーがディエンビエンフー勝利70周年記念式典でパレードします。
5月7日(ハバナ時間)、キューバ共産党書記局のロベルト・モラレス・オジェダ常任書記は、ディエンビエンフー勝利70周年(1954年5月7日~2024年5月7日)を機にベトナムの党と人民に祝意を表した。
モラレス・オジェダ氏はソーシャルメディアに投稿したメッセージで、フランスの植民地主義の敗北を象徴する「五大陸に響き渡り世界を揺るがした」勝利において、ホー・チミン主席、共産党、ベトナム人民軍が果たした指導的役割を強調した。
同日、カリブ海の島で最もアクセス数の多いオンライン新聞「キューバデバテ」も、「20世紀最大の叙事詩の一つ」とされる勝利の祝賀会に関する記事を掲載した。
キューバデバテ・オンライン新聞の記事の下、キューバの読者も、フランスの植民地主義とアメリカの帝国主義との二度の戦争の後、繁栄し持続可能な国家を再建した功績に対してベトナムの指導者と国民に祝意を送った。
読者のカルロス・M・サンチェス・クエ氏は、「ベトナムは輸入国から輸出国へと変貌を遂げました。美しく豊かな都市を持つベトナムは、国家の力量を証明しています。」とコメントしました。
スペインの通信社EFE、米国とラテンアメリカのニュースサイトEsdeLatino、スペインで100年以上の歴史を持つ新聞El Debateも、ベトナムでのパレードと勝利記念パレードに関する情報を掲載した。
VNAによると
ソース
コメント (0)