3月9日午後、ト・ラム事務総長とゴ・フォン・リー夫人、およびベトナム高官代表団を乗せた飛行機がジャカルタのハリム・ペルダナクスマ軍用空港に到着し、3月9日から11日までインドネシアへの国賓訪問とASEAN事務局への公式訪問が始まった。
空港では、ト・ラム事務総長夫妻と代表団を出迎えたのは、海洋水産大臣のサクティ・ワヒユ・トレンゴノ氏、ベトナム駐在インドネシア特命全権大使のデニー・アブディ氏、および多くのインドネシア政府関係者であった。
ベトナム側からは、インドネシア駐在ベトナム大使のタ・ヴァン・トン氏夫妻、ASEAN駐在ベトナム常駐代表部のトン・ティ・ゴック・フオン大使、大使館職員、ASEAN駐在ベトナム代表団員らが出席した。

ト・ラム事務総長夫妻は栄誉絨毯の上、飛行機から降り、二列に並んだ栄誉礼隊の間を歩き、両国の国旗の前で立ち止まって一礼し、歓迎に駆けつけたインドネシア政府関係者やベトナム側代表らと握手した。
ハリム・ペルダナクスマ軍用空港では、事務総長夫妻とベトナム高官代表団の訪問に対するインドネシアの敬意を示す厳粛な式典として、7発の礼砲が発射された。
これは、事務総長によるインドネシアへの約8年ぶりの訪問(2017年8月以来)であり、歴史的な訪問である。また、ベトナム事務総長がASEAN事務局を訪問するのも初めてである。


この訪問は、1955年に東南アジアで初めてベトナムと外交関係を樹立したインドネシアとの外交関係樹立70周年をベトナムが祝う機会に行われた。
70年を経て、特に戦略的パートナーシップ(2013年)の確立以降、両国間の協力はますます包括的かつ広範囲なものとなり、二国間および多国間フォーラムにおいて代表団の交流や高官レベルの接触が定期的に行われています。
今回の訪問は、ベトナムのASEAN加盟30周年という、地域および国際社会の統合における歴史的な節目にも重なりました。ベトナムの貢献はASEANの重要な発展と密接に結びついており、団結、自立、開放を基盤とするASEAN共同体の強化に貢献しています。
コメント (0)