ベトナム・南アフリカ政府間パートナーシップフォーラム第6回会合に出席したベトナムのグエン・ミン・ハン外務副大臣と南アフリカのアンナ・タンディ・モラカ外務副大臣および両国の代表者。 |
2024年11月25日から27日まで、南アフリカのプレトリアで、グエン・ミン・ハン外務副大臣が南アフリカを訪問し、ベトナム・南アフリカ政府間パートナーシップフォーラム第6回会議の共同議長を務めた。ベトナム政府間代表団には、南アフリカ駐在ベトナム大使ホアン・シー・クオン氏、国防省、商工省、 最高人民検察院の代表者が参加した。
政府間フォーラムは、あらゆる協力分野におけるベトナムと南アフリカの関係促進のための方策を包括的に検討し、交換する定期的なメカニズムです。フォーラム第6回会合は、両国がフォーラム創設20周年を祝い、ベトナムとアフリカ諸国間のこれまでで最初で唯一のパートナーシップの枠組みである「協力と発展のためのパートナーシップ」を確立するという特別な状況の中で開催されました。
政府間パートナーシップフォーラム共同議長のアンナ・タンディ・モラカ副大臣は開会の辞で、グエン・ミン・ハン副大臣の南アフリカへの初訪問を歓迎し、ベトナムの社会経済発展の成果と、地域および国際フォーラムにおけるベトナムの役割と立場を高く評価した。副大臣は、南アフリカがベトナムとの協力強化を優先していることを強調し、特に政治、外交、経済、貿易、投資などあらゆる分野で効果的な協力を推進し、地球規模の問題における発展途上国の発言力と役割を促進するために、両国間の交流と接触を増やしたいとの希望を表明した。
グエン・ミン・ハン外務副大臣は、南アフリカ外務副大臣の温かいコメントとお気持ちに感謝し、国民統一政府の指導の下での南アフリカの発展の成果を祝し、ベトナムは南アフリカとの協力と発展のパートナーシップの発展を重視しており、南アフリカはベトナムにとってアフリカにおける主要な重要なパートナーの一つであると明言した。副大臣は、双方が交流を増やし、突破口を開き、ベトナムと南アフリカの伝統的な友好と協力を新たな高みに引き上げるための措置に合意することを提案した。
グエン・ミン・ハン外務副大臣と南アフリカのアンナ・タンディ・モラカ外務副大臣が、ベトナム・南アフリカ政府間パートナーシップフォーラム第6回会議の共同議長を務めた。 |
両副大臣は、2022年の第5回会合以来、ベトナムと南アフリカの関係は前向きな発展を遂げ、ますます深化し、特に2023年に両国が外交関係樹立30周年を祝う機会にヴォー・ティ・アイン・スアン副大統領の南アフリカへの訪問と南アフリカのポール・マシャティル副大統領のベトナムへの訪問を経て、両国国民に実際的な利益をもたらしていることに喜びを表明した。
双方は、両国関係がまだ発展する大きな潜在性を有していることを認識し、政治的信頼を強化し、あらゆる分野での二国間協力を促進するための新たな勢いを生み出すために、2025年にハイレベル代表団の交流プログラムの構築に緊密に協力することで合意した。南アフリカ側は、2025年のG20議長国としてのベトナムの役割、立場、世界の問題への貢献を評価し、G20の議題への貢献へのベトナムの参加を歓迎した。ベトナムがグリーン成長とグローバル目標2030(P4G)の議長国に就任したことを祝福するとともに、P4G加盟国として、南アフリカはベトナムが2025年にP4Gサミットを成功裏に開催できるよう支援し、それによって急速かつ持続可能な開発に向けた世界的な取り組みに貢献する用意があることを表明した。
双方は、経済、貿易、投資協力が二国間関係の重要な柱であることで一致し、双方の潜在力と強みを最大限に生かすための多くの重要な措置に合意した。双方は、第6回合同貿易委員会会議を近日中に開催し、貿易促進代表団を増員し、市場情報や貿易・投資協力の機会を共有し、南アフリカも加盟している南部アフリカ関税同盟(SACU)とベトナム間のFTA交渉開始の可能性に関する実行可能性調査の実施に向けて調整し、ハラール、再生可能エネルギー、食品加工、農産物などの新分野での協力を推進することで合意した。
双方は、署名された文書を効果的に実施し、各分野の重要な協力文書に関する交渉を加速化させ、二国間協力に有利な法的枠組みを構築することにより、防衛、安全保障、司法、環境、高等教育、訓練、観光、文化・人的交流などの分野での協力を推進することの重要性を確認した。
ベトナムと南アフリカは、特に国連、G77、非同盟、ASEAN、アフリカ連合(AU)などの枠組み内で、地域および国際フォーラムにおける連携を強化し、相互支援することに合意した。多国間主義と国際法を促進し、紛争の平和的解決を支持し、世界統治システムをバランスのとれた効果的なものに改革し、発展途上国の役割と発言力を促進することに合意した。南アフリカは、国連憲章及び国際法、特に1982年の国連海洋法条約に従い、平和的手段によって国際紛争を解決するというASEANの一貫した立場を尊重する旨表明した。
ベトナム外務副大臣グエン・ミン・ハンと南アフリカ外務副大臣が、ベトナム・南アフリカ政府間パートナーシップフォーラム第6回会議議事録に署名した。 |
会議の最後に、グエン・ミン・ハン副大臣と南アフリカ外務副大臣は、ベトナム・南アフリカ政府間パートナーシップフォーラム第6回会議議事録に署名し、第7回会議をベトナムで開催することに合意した。
*グエン・ミン・ハン副大臣は、実務訪問中、森林・漁業・環境省のナレンド・シン副大臣、南アフリカ商工会議所のアラン・ムコキ事務局長、南アフリカ国家ハラール認証機関のディレクター、そしてハラール分野における南アフリカの代表的な企業数社と協力しました。
グエン・ミン・ハン副大臣とナレンド・シン林業・漁業・環境副大臣との作業セッションの様子。 |
グエン・ミン・ハン副大臣は、ナレンド・シン林業・漁業・環境副大臣との作業セッションで、南アフリカがベトナムを2025年のP4Gサミットの開催国に選んだことへの支持に謝意を表した。双方は協力を強化し、グリーン変革に関する経験や優良事例を共有し、生物多様性保全、野生生物保護、気候変動適応、資源管理の分野での協力に関する二国間法的枠組みを整備し、公正なエネルギー移行パートナーシップ(JETP)とP4Gの枠組み内でプロジェクトを実施することで合意した。双方はまた、農業や漁業など、いくつかの潜在的分野における三者協力および南南モデルの下での協力の可能性と機会についても議論した。
グエン・ミン・ハン副大臣が、南アフリカ商工会議所のアラン・ムコキ事務局長や、ハラール分野の南アフリカの代表的な機関や企業数社との作業セッションに参加。 |
南アフリカ商工会議所のアラン・ムコキ事務局長やハラール分野の南アフリカを代表する機関や企業数社との作業セッションで、グエン・ミン・ハン副大臣は、南アフリカがハラール産業で達成した成果を高く評価した。両者は、経験の共有、貿易・投資協力の機会、ハラール分野の専門家の育成支援などを通じて、ハラール産業の発展に向けた協力を強化することで合意した。南アフリカは、ベトナムのハラール産業発展促進政策を高く評価し、ベトナムにはこの重要な産業を発展させる大きな可能性があると述べ、ベトナムにおけるハラールに関する市場調査と協力の機会について協議するために、畜産(牛肉、鶏肉、羊肉)、野菜、塊茎、果物などの分野のビジネス代表団を近日中に派遣する予定であると述べた。
コメント (0)