
2016年にスロバキアで運用されたMiG-29航空機(写真:Shutterstock)。
「我々が繰り返し述べているように、これらの航空機の供給は特別軍事作戦の結果に決して影響せず、ウクライナ自身と国民にさらなる苦しみをもたらすだけだ」とクレムリンの報道官ドミトリー・ペスコフ氏は3月17日に述べた。
ペスコフ氏によれば、ポーランドがウクライナにミグ29戦闘機を供給する計画は、ポーランドを含む多くのNATO諸国が「紛争にますます関与している」ことの新たな証拠だという。
「当然、これらの飛行機は特別な軍事作戦で破壊されるだろう」とペスコフ氏は警告した。
同日、ブラチスラバのロシア大使館は、スロバキアによる旧ソ連およびロシア製の兵器のウクライナへの移転は違法だと述べた。
ロシア大使館は「ソ連およびロシア製の武器のキエフへの移転は法的に違法である。なぜなら、ロシアとスロバキアの関係協定は、原産国の同意なしに第三国に武器や軍事装備を移転することを明確に禁じているからだ」と述べた。
ポーランドのアンジェイ・ドゥダ大統領は3月16日、近日中にポーランドがミグ29戦闘機4機をウクライナに引き渡すと発表した。ドゥダ大統領によれば、これらはポーランドが1990年代にドイツから受領したMiG-29航空機であり、耐用年数は終了しているものの、現在も正常に運用されているという。
スロバキアのエドゥアルド・ヘーガー首相は本日、政府がウクライナにミグ29戦闘機13機と2K12クブ中距離防空システムの一部を提供する計画を承認したと発表した。この決定により、スロバキアはポーランドに次いでウクライナへの戦闘機提供を約束した2番目のNATO加盟国となった。
ポーランドは、ロシアが昨年2月にウクライナで軍事作戦を開始して以来、キエフを強く支持してきたNATO加盟国の一つである。ポーランドがミグ29戦闘機をウクライナに移送することを決定したことで、モスクワのこれまでの警告にもかかわらず、ポーランドはロシアとの紛争でキエフを支援するために戦闘機を提供する最初のNATO加盟国となる。
ポーランドの決定は、他のNATO諸国がキエフへの戦闘機供給を検討するきっかけとなる可能性がある。しかし、ホワイトハウスは昨日、ポーランドの動きは米国がウクライナにもF-16を提供することを意味するものではないと明言した。
米国やドイツ、フランス、英国などの同盟国は、キエフに戦闘機を提供することでロシアとの直接対決のリスクが高まることを依然として懸念している。これらの国々は、戦車、防空システム、弾薬の支援にとどまっている。彼らは、現在ウクライナにとって最も緊急に必要なものといえば弾薬だと考えている。
ロシア安全保障会議のドミトリー・メドベージェフ副議長は3月2日、NATOの戦闘機をウクライナに供給し、同盟国の領土内で維持することは、ロシアとの紛争へのNATOの直接的な関与とみなされるだろうと述べた。モスクワはキエフに外国から供給された兵器を正当な軍事目標とみなしている。
[広告2]
ソース
コメント (0)