科学者たちは、ヒトの血液中に存在する細菌パラコッカス・サンギニスが生成する、抗老化作用を持つ3つの分子を発見した。(出典:Stock) |
化粧品市場がクリーム、マスクからハイテクエッセンスまで一連のアンチエイジング製品で常に盛り上がっている中、科学者グループが驚くべき発見を発表した。老化のプロセスを遅らせる分子は、人体に昔から存在していた可能性があるというのだ。
韓国の科学者グループが行ったこの研究は、最近、米国ジャーナル「Journal of Natural Products 」に掲載されました。この研究で、著者らは、ヒトの血液中に生息する微生物であるパラコッカス・サンギニス由来の3つの分子が、皮膚の老化に関連する兆候を軽減する効果があることを発見しました。
細菌がヒトの血液中に生息するという考えは議論の的となっていたが、キム・チュンソプ氏とリー・スリム氏が率いる研究チームは、これが未踏の科学的領域であることを認識していた。「血液媒介性微生物の研究がまだ十分に進んでいないため、P. sanguinisに注目しました」とキム氏は述べた。「血液という特殊な環境は、健康と疾患に関連する新たな代謝機能を明らかにする可能性があります。」
研究チームは細菌を3日間培養し、微生物が産生する代謝産物の混合物を採取した。質量分析、同位体標識、コンピューターモデリングといった最新の分析技術を用いて、これまで同定されていなかった6種類を含む12種類のインドール化合物を特定した。
科学者たちは、それぞれの化合物の生物学的効果を評価するために、実験室で培養したヒトの皮膚細胞を用いて試験を行いました。試験前に、細胞は酸化ラジカルを生成するように処理されました。酸化ラジカルは炎症やコラーゲンの分解を引き起こし、皮膚の老化につながる主要な要因です。
3つの化合物(うち2つは全く新しい分子)は、酸化ストレスを著しく軽減するとともに、2つの炎症性タンパク質と1つのコラーゲン破壊タンパク質を減少させました。初期結果は、これらの化合物がスキンケア製品開発やアンチエイジング治療への応用の可能性を示唆しています。
この研究は、特に血液中に生息する微生物由来の代謝物が、ヒトの健康の維持と改善において重要な役割を果たしていることを裏付けるものです。科学者たちは、これをバイオメディカル研究と再生化粧品における新たなアプローチへの前進と捉えています。
出典: https://baoquocte.vn/phat-hien-phan-tu-chong-lao-hoa-trong-mau-nguoi-318802.html
コメント (0)