ファム・ミン・チン首相とフランク=ヴァルター・シュタインマイヤードイツ大統領。(出典:VNA) |
1月24日午前、ヴォー・ヴァン・トゥオン国家主席の招待でベトナムを国賓訪問したファム・ミン・チン首相は政府本部でフランク=ヴァルター・シュタインマイヤードイツ大統領と会談した。
ファム・ミン・チン首相は、フランク=ヴァルター・シュタインマイヤー大統領を歓迎し、大統領の訪問が今後ベトナムとドイツの戦略的パートナーシップをより深く、より効果的に発展させるための新たな勢いを生み出すだろうとの確信を表明した。
ファム・ミン・チン首相は、ベトナムは独立、自主、多国間化、国際関係の多様化という外交政策において、地域と世界におけるドイツの役割と立場を常に重視しており、あらゆる分野でベトナムとドイツの関係をさらに深化させたいと明言した。
首相は、大量の新型コロナウイルスワクチンをベトナムに提供し、ベトナムが早期に流行を撃退し、社会経済を回復するのを助けたドイツ政府に感謝の意を表した。
フランク=ヴァルター・シュタインマイヤー大統領は、ベトナム共産党、国家、政府の指導者による温かく心のこもった歓迎に感謝の意を表し、近年のベトナムの力強い経済発展を高く評価しました。両首脳は、過去数十年にわたる二国間関係の発展、特にベトナム・ドイツ大学やドイツ・ハウスといった両国間の象徴的な協力プロジェクトが効果的に機能していることを高く評価しました。
ファム・ミン・チン首相が語る。 (出典:VNA) |
ファム・ミン・チン首相はドイツ大統領に対し、ドイモイ政策35周年以降のベトナムの社会経済発展と国際統合における目覚ましい成果を共有した。ベトナムは成長促進のため、制度整備、インフラ整備、人材育成、経済構造改革といった戦略的ブレークスルーの実現に注力し、成長モデルの革新、デジタル経済とデジタルトランスフォーメーション、グリーン成長、循環型経済の優先化、科学技術イノベーションの推進、気候変動対策における責任ある行動の確立に努める。これらはベトナムがドイツからの協力を期待する分野である。
双方は、二国間協力をさらに促進するため、各レベル、特にハイレベルの代表団の交流を増やし、政治的信頼と相互理解を深め、二国間協力の新たな勢いを生み出すことに合意した。また、国連、ASEAN-ドイツ協力枠組み、ASEAN-EUなどの多国間フォーラムで引き続き協調し、相互に支援していくことにも合意した。
ファム・ミン・チン首相とドイツ大統領は、経済、貿易、投資協力が二国間関係の柱であることを確認し、特にエネルギー、鉄道、医療機器、医薬品、インフラなどドイツが強みを持つ分野でドイツ企業によるベトナムへの投資に対するインセンティブを高めることで合意した。
ファム・ミン・チン首相は、ドイツがベトナム・EU投資保護協定(EVIPA)を早期に批准し、ドイツも参加している公正なエネルギー移行パートナーシップ(JETP)の枠組みをベトナムと引き続き効果的に実施し、ベトナムがCOP26で約束した排出削減目標を達成できるようにするとともに、今後、インフラ建設、持続可能な開発、再生可能エネルギーの分野を優先し、ドイツが資金提供する開発協力プロジェクトの実施を効果的に調整することを提案した。
フランク=ヴァルター・シュタインマイヤードイツ大統領が演説。(出典:VNA) |
両首脳は、訓練協力の促進、質の高い人材の育成、職業訓練分野における協力のためのメカニズムと枠組みの構築強化で合意した。ドイツ大統領は、ベトナム人労働者が近いうちにドイツで働く機会を得て、将来的にドイツにおける労働力不足が積極的に改善されることを期待すると述べた。
ファム・ミン・チン首相は、ドイツ大統領に対し、20万人を超える在独ベトナム人コミュニティが円滑に社会統合し、ドイツの社会経済発展に貢献し、両国間の友好関係の架け橋となるよう、引き続き支援と好ましい環境づくりに努めるよう要請した。大統領は、ドイツ在住のベトナム人コミュニティを高く評価し、両国及び両国民の関係における貴重な財産であると述べた。
ファム・ミン・チン首相とシュタインマイヤー大統領は、共通の関心事項である国際問題および地域問題について協議し、平和と安定を維持し、国際法に基づき平和的手段で紛争を解決する必要性を強調した。双方は、国際法および1982年の国連海洋法条約(UNCLOS)に基づき、東海における航行および上空飛行の自由を支持することを強調した。
[広告2]
ソース
コメント (0)