| 米空母USSニミッツ。(出典:ニミッツの関係者) |
ニューズウィーク誌が入手した衛星画像によると、米空母ニミッツとその打撃群が5月4日に南シナ海にいたことがわかった。この出来事は、米軍とフィリピン軍が4月21日から5月9日まで、最大規模の年次合同演習「バリカタン(肩を並べて)」を実施していた最中に起きた。
| 関連ニュース |
これは、カール・ビンソン空母が中東で新たな任務に就いた4月初旬以来、東海で活動する初の米空母となる。
Xウェブサイト上で、オープンソース情報アナリストの@MT_Anderson氏は、この船が前日、スカボロー礁の北東118海里(約218キロ)の海域で初めて発見されたと述べた。
ニューズウィーク誌の地図によると、ニミッツは以前、フィリピン東方の海域を航行していた。ニューズウィーク誌への電子メールでの回答で、米第7艦隊の報道官は、ニミッツ空母打撃群が「この地域にプレゼンスと戦闘即応態勢を備えた部隊を提供している」と強調した。
「米第7艦隊の艦艇は、インド太平洋地域における侵略を抑止し、安全を維持するために、同盟国やパートナー諸国と日々協力して活動している」と報道官は付け加えた。
アメリカ最古の現役航空母艦ニミッツは3月21日、ワシントン州ブレマートンのキトサップ海軍基地を出港し、米海軍が「定期展開」と呼ぶ西太平洋への任務に就いた。
「打撃群として前方展開することで、あらゆる危機や不測の事態に対応できる幅広い軍事力を備え、海上で安定的かつ即応性のある部隊を維持する能力が強化される」とニミッツ空母打撃群の司令官、米海軍のマクシミリアン・クラーク中将は述べた。
出典: https://baoquocte.vn/sailplane-ship-uss-nimitz-and-its-tac-chien-xuat-hien-o-bien-dong-313393.html






コメント (0)