台湾での経験
アジアでは、多くの国や地域で英語が公用語とされています。例えば、シンガポールは数十年にわたり英語を教育の主要言語としており、マレーシアは理工系科目で英語による教育(EMI)を広く導入しています。最近、台湾は「バイリンガル2030」政策を発表し、国民、特に若い世代の英語コミュニケーション能力の向上を目指しています。

ホーチミン市の高校生が英語の授業を受ける
写真:ナット・ティン
台湾の「バイリンガル2030」政策のもとで働く14人のアドバイザーの一人、国立台湾科技大学(NTUST)の英語による教育に関するフルブライト・アドバイザーであるジーン・ソールズベリー・リネハン氏は、台湾が直面している最大の課題は、多くの教師が自分の教科の知識は豊富であるにもかかわらず、英語で教えるための適切な訓練を受けたことがないことだと語った。
「生徒たちは、複雑な内容を伝えながら、英語の正確さと明瞭さを維持しなければならないという『二重のプレッシャー』にしばしば苦しんでいます。また、生徒たちの英語力にはばらつきがあり、教材を誤解しやすい状況にあります」とリネハン氏は強調しました。
この問題に対処するため、専門家諮問グループは、専門家による実践コミュニティの構築、ワークショップの開催など、様々な活動を行っています。重点は、スキャフォールディング技術、視覚イメージの活用、教室での対話の促進など、実践的な教授法にあります。リネハン氏によると、これらの教授法の根底には、内容言語統合学習(CLIL)のアプローチがあります。
「このアプローチは、生徒の専門知識と言語スキルの両方を養うことに重点を置いており、科目を通して自然に英語を学べるようにしています」とリネハン氏は述べた。
「台湾の経験は、バイリンガル教育の成功には強力な政策支援、長期的な投資、そして教科を超えた早期の英語教育が必要であることを示している」とリネハン氏は結論付けた。
上記の要因は、ベトナムが早期に英語教育を開始し、英語の授業にとどまらず、様々な教科を通して英語を教育に取り入れるべきだと女性アドバイザーが提言する理由でもあります。さらに、ベトナムは教師の語学力と指導力の向上を支援すると同時に、コミュニティ全体の意識を高め、英語が単なる教科ではなく、機会を広げ、 世界とつながるためのツールであることを誰もが理解できるようにする必要があります。
N注目すべきテクニック
現在シンガポールで勤務する、MTSテスト機関(英国)のアジア地域ディレクター兼HEWロンドン(ベトナム)ディレクターのグエン・ル・トゥエット・ゴック氏は、次のように述べています。「英語で教科や専門知識をうまく教えるには、教師は、概念を分解し、わかりやすい画像や例を用いて生徒に確かな知識を身につけさせるスキャフォールディング、指導時に複数の言語を柔軟に適用するトランスランゲージング、ICQ(生徒が教師の講義を理解したかどうかを確認する)やCCQ(講義後に理解度を確認する)など、多くの教育スキルを「習得」する必要があります。」

最善のアプローチは、生徒が英語を話す環境に溶け込み、成長できるように、言語、異文化、コミュニケーション、学習のスキルを身につけさせることです。
写真: ダオ・ゴック・タック
さらに、ンゴック氏は、CLILアプローチにおいて、教師がCLILに4Cフレームワークを適用できると提言しています。4Cとは、コンテンツ(教科や専門知識の指導)、コミュニケーション(英語でのコミュニケーション能力の育成)、認知(高度な思考力の訓練)、文化(異文化理解の育成)です。さらに、教科担当教師は「英語を教授手段として用いる」、つまり「英語を教授媒体とする」(EMI)という方向性で授業に取り組むことができます。
カーティン大学(オーストラリア)教育学部長のロンダ・オリバー准教授によると、EMIは内容の指導に重点を置き、教師は知識の伝達を担うのに対し、CLILは言語と内容の両方を重視し、教師は両方の側面を教えることが多いという違いがある。「EMIは大学レベルで人気が高いですが、現在ではベトナムの小中学校にも導入されつつあります。一方、CLILは一般教育でよく採用されています」とオリバー准教授は述べた。
SAMイングリッシュハウス(ハノイ)の学術ディレクター、ディン・クアン・ドゥック氏によると、英語教師は、新しい状況で生徒のコミュニケーション能力を伸ばすために、タスクベースの言語教授法やコミュニカティブ言語教授法などの方法を適用することができるという。
これは、第二言語としての英語教育というビジョンの実現に役立つ。「言語を構造システムとして学ぶことから、言語をコミュニケーションツールとして使うことへの根本的な変化を生み出す」とデュック氏は強調した。
一方、RMITベトナム大学英語学部・大学編入部の新規イニシアチブ・プログラム責任者であるジョニー・ウェスタン氏は、ベトナムにおける外国語開発の顕著な課題は、多くの英語学習者が点数だけに焦点を当てていることだと述べた。
「試験結果に囚われすぎると、生徒はコツやヒントに執着し、常に模擬試験を受けるようになります。これでは、意味のある語学学習にはつながりません」とウェスタン氏は強調した。そのため、生徒に言語、異文化理解、コミュニケーション、そして学習スキルを身につけさせ、英語圏の環境に溶け込み、成長できるようにすることが最善のアプローチだとウェスタン氏は考えている。
出典: https://thanhnien.vn/tieng-anh-thanh-ngon-ngu-thu-hai-trong-truong-hoc-tim-phuong-phap-giang-day-phu-hop-185251102202141462.htm






コメント (0)