聯合ニュースは、ドナルド・トランプ米大統領がアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するため韓国に到着する前の10月28日、北朝鮮が海から陸に向けて戦略巡航ミサイルの発射実験を行ったと報じた。
韓国軍合同参謀本部によると、ミサイル発射を10月28日午後3時に感知し、詳しい技術仕様は韓国と米国の情報機関が分析中だという。
合同参謀本部は声明で「韓国軍は米国との強固な連合防衛態勢の下、北朝鮮のあらゆる挑発に強力に対応できるよう万全の態勢を維持しており、北朝鮮の様々な動向を綿密に監視している」と述べた。

朝鮮中央通信(KCNA)によると、艦艇発射用に改造された巡航ミサイルは垂直に発射され、黄海上空で所定のコースに沿って7,800秒以上飛行し、目標を破壊した。北朝鮮は飛行距離など、それ以上の詳細は明らかにしていない。
北朝鮮の金正恩委員長は今回の発射実験を監督しなかった。労働新聞を含む国営メディアは、今回のミサイル発射について報道しなかった。
朝鮮労働党中央軍事委員会のパク・ジョンチョン副委員長は、北朝鮮が核戦力を「現実的な基盤」に置く上で重要な成果を上げたと述べた。同副委員長は、北朝鮮の戦闘能力を継続的に向上させる必要性を訴えた。
今回のミサイル発射は、北朝鮮が5カ月ぶりに巡航ミサイルを発射したことになる。
この発射は、トランプ大統領が10月29日から30日にかけてAPEC首脳会議に出席するため韓国を訪問し、北朝鮮の金正恩委員長と会談したいと表明したことを受けて行われた。しかし、北朝鮮はこの提案に反応していない。
>>> 読者の皆様は、北朝鮮の潜水艦からのミサイル発射に関するビデオをさらにご覧になることをお勧めします。
出典: https://khoahocdoisong.vn/trieu-tien-phong-thu-ten-lua-truoc-them-ong-trump-tham-han-quoc-post2149064457.html






コメント (0)