11月5日午後、 クアンガイ省ヴァントゥオン村では、第23飛行隊(沿岸警備隊第2管区司令部)の将校と兵士らが、嵐による被害を防ぐために人々の家屋を強化する支援にあたった。

第23飛行隊の副政治委員、トラン・ヴァン・コア少佐は次のように述べた。「飛行隊は将兵を動員し、複数のグループに分かれて各住宅地を訪問し、困難な状況にあるひとり親世帯や家庭への支援を最優先しています。トタン屋根の脆弱な箇所には、水を入れたビニール袋を結び付け、強風で屋根が吹き飛ばされるのを防いでいます。同時に、政府の指示を厳守するよう周知・動員し、人命と財産の安全を万全に確保しています。」


フイン・ティ・ケオさん(90歳)は感慨深げにこう語った。「嵐の知らせを聞いてとても心配でした。皆さんが屋根を固定しに来てくれたおかげで、とても安心しました。住民の方々の心配を本当にありがとうございました。」


リーソン特別区では、11月5日にリーソン国境警備隊署(クアンガイ国境警備隊)が警官と兵士を動員して住宅地に出向き、人々が家屋を強化し、財産を守り、暴風雨に積極的に対応できるよう支援した。


リーソン国境警備隊署の政治委員、ディン・ヴァン・トイ中佐は、部隊が各世帯、特に困難な状況にある世帯、一人暮らしの高齢者、脆弱な家屋を持つ家族に作業班を配置し、屋根やドアの補強、風で飛ばされやすい物の固定を手伝っていると語った。


さらに、リーソン国境警備隊署は地元当局と連携し、船舶を安全な停泊地に移動させるよう周知・誘導し、緊急事態に備えた予防・救助・救援計画を準備した。
ドン・チャボン村の山岳地帯では、警察部隊、青年組合員、村役場の職員や公務員が動員され、家屋の安全確保、屋根の補強、木の剪定、風で飛ばされる危険のある物の撤去など、住民の支援にあたった。


クアンガイ省灌漑局によると、11月5日午後現在、クアンガイ省では依然として197隻の船舶と2,763人の作業員が海上で作業を行っている。上記の船舶すべてに、嵐の発達と動きに関する情報が伝えられている。
クアンガイ省民間防衛司令部の暴風雨・洪水対応シナリオによれば、レベル10~11の暴風雨が発生し、突風がレベル12に達した場合、省全体の77の町村、区、特別区に住む26,774世帯、89,416人が安全な場所に避難することが予想される。
チャボン川、ヴェー川、チャクック川、チャカウ川で警報レベル3を超える大洪水が発生した場合、深刻な洪水の危険がある35の自治体と区の8,718世帯、28,487人が避難することが予想されます。
特に、土砂崩れや洪水の危険がある地域(49町301箇所)では、人々の生命と財産の安全を確保するため、4,057世帯、16,079人を避難させる計画だ。
出典: https://www.sggp.org.vn/quang-ngai-nhieu-luc-luong-ra-quan-giup-dan-chang-chong-nha-cua-truoc-bao-so-13-post821889.html






コメント (0)