
ホーチミン市のブイ・ティ・スアン高校の生徒たちにとって、携帯電話の画面に集中することはなくなり、休み時間は音楽のステージになった(写真:BTX)。
休み時間:もはや携帯電話の世界ではない
新学期が始まって最初の数日間、休み時間になると、ブイ・ティ・スアン高等学校(ホーチミン市)の雰囲気は賑やかでいつもと違うものになります。
チャイムが鳴るや否や、何百人もの生徒たちが携帯電話に夢中になる代わりに、講堂前の芝生に駆け出しました。それぞれの手作りのパフォーマンスは、校庭を沸かせるほどでした。
ステージでは、学生たちが情熱的に歌を披露し、その下に座っていたクラスメイトの観客は、キャッチーな曲に合わせて手を振り、体を揺らしていました。拍手と歓声が次々と沸き起こりました。
そのような雰囲気の中で、音楽は、生徒たちが次のレッスンに向けてエネルギーを「充電」するのに役立つ「精神的なビタミン」のようなものです。
すぐ近くのヴァン・シュアン・ビル4階ホールでも舞台照明が点灯され、毎週月曜、水曜、金曜の特別「映画上映」の準備が進められています。

学生たちもパフォーマンスに参加する(写真:BTX)。
講堂は、厳選された映画を上映するミニチュア「映画館」として設計されています。これらの作品は、娯楽性だけでなく、人間的なメッセージ、 教育的価値、そして人生の良き指針を伝えるよう、慎重に選考されています。
1回の上映で最大250名の生徒が視聴でき、放課後のストレスを解消し、自然に知識を吸収する機会を創出します。
ホーチミン市が学校での携帯電話の使用を厳しく制限する中、このモデルは、生徒たちがリラックスしながら良い生活を送るためのメッセージを受け取ることができる、新しい健全な娯楽の形態を切り開きます。
ブイ・ティ・スアン高等学校の12A5年生、ブイ・ジア・ミンさんは次のように語った。「休み時間には携帯電話の使用が禁止されている状況では、映画上映や音楽演奏は、放課後のストレス解消や次の授業への活力につながる魅力的な活動です。」

ブイ・ティ・スアン高等学校のミニチュア映画館(写真:BTX)。
タンロック高校では、電話に代わるアクティビティのおかげで、休み時間がより活気に満ち、多様性に富んだものになりました。学校には公衆電話が設置され、生徒たちは家族と簡単に連絡を取ることができるだけでなく、様々な遊び場への参加も促されています。
エキサイティングなスポーツの試合、活気のある文化芸術活動から図書館への投資やオープンな学習スペースの創出まで、すべては健全でダイナミックな学校環境を作り出すことを目的としています。
「スマホ禁止学校」モデルを導入して1年が経ち、明らかな変化が見られました。生徒たちは授業中に集中力が高まるだけでなく、休み時間にもより積極的に交流するようになりました。
直接的なコミュニケーションのおかげで、生徒たちはソーシャルネットワーク上での対立や意見の相違を減らすことができました。特に、身体活動の増加は、学齢期の子供たちの過体重や肥満の状況を大幅に改善するのにも役立っています。
タンロック高校のダン・ヴァン・タン副校長は、生徒たちが「仮想世界に生きている」という現実を観察し、昨年度から「休み時間も含め、校内での携帯電話の使用を禁止する」という規則を実施したと語った。
しかし、今では私の学校の生徒たちは携帯電話のない環境での学習や遊びの活動に慣れ、それに反応しています。
イノベーションと変化の活用
ブイ・ティ・スアン高校のフイン・タン・フー校長は、休み時間に関するこの新しいモデルは、生徒の携帯電話の使用を禁止するものではなく、前向きな方向性を示すものだと説明した。
現在、学校では休み時間中に生徒が携帯電話を使用することを許可していますが、生徒が自主的に選択できる魅力的な遊び場を積極的に作っています。
学校が企画するそれぞれの活動には、それぞれ独自のメッセージが込められています。映画上映は人間的価値を伝え、スポーツ活動は健康とチームスピリットを高め、音楽は感情を育み、生徒たちが自信を持って自己表現できるよう促します。
これらすべてが、経験の価値を第一に考える「幸せな学校」を創り上げました。これは、生徒たちが集団活動と総合的な発達の価値を理解できるよう促す、深い教育的アプローチです。
「教師たちが伝えているメッセージは、幸せな学校とは現代的な設備ではなく、愛に満ちたユニークな経験によって決まるということです。そうすることで、生徒一人ひとりが喜び、分かち合い、そして良い人生を送りたいという願望の中で成長していくのです」とプー氏は語った。

タンロック高校ではクラブ活動が盛んに行われている(写真:NTCC)。
ホーチミン市教育訓練局の草案によると、学校での休み時間中の携帯電話の使用制限の実施が今月から始まる。
フェーズ 1 は、第 1 学期末まで 16 校で実施されるパイロット プログラムです。フェーズ 2 は、2016 年 1 月から、地域内のすべての一般教育機関で同時に実施されます。
実施に関しては、各学校では休み時間に少なくとも 3 つの多様な代替活動(スポーツ、芸術、民俗ゲーム、読書、ライフ スキル クラブなど)が実施され、生徒は少なくとも 1 つのグループ活動に参加し、休み時間中に個人的な娯楽目的で携帯電話を使用する状況はなくなりました。
ホーチミン市教育訓練局長グエン・ヴァン・ヒュー氏は、同局の見解は学生が学校に携帯電話を持ち込むことを全面的に禁止するものではないと断言した。
学校は全面的に禁止するのではなく、生徒に携帯電話を安全かつ適切に使用する方法を教育することに重点を置くべきです。目標は、携帯電話を学習を効果的に支援し、必要に応じて生徒の基本的なコミュニケーションニーズを満たす便利なツールに変えていくことです。
出典: https://dantri.com.vn/giao-duc/truong-hoc-thiet-ke-gio-ra-choi-thanh-san-khau-am-nhac-rap-chieu-phim-20250919073937115.htm






コメント (0)